6年英語「道案内をしよう」
昨日から多新しい単元「Turn right」に入りました。ALTのセシル先生からご指導いただき,楽しく学習していました。今日は,「消防署」や「花屋」など,施設やお店の読み方を習い,ゲームを通して確認しました。
【6年生】 2015-09-01 07:33 up!
生け花教室4
同じ花材を使っても,子どものもつイメージによってまったくちがった作品に仕上がりました。それぞれの個性が光るすてきな作品を紹介します。
【学校の様子】 2015-08-29 12:41 up!
生け花教室3
ピンク色のバラと黄色のオンシジュームの美しさを生かした,すてきな作品ができました。
【学校の様子】 2015-08-29 12:41 up!
生け花教室2
今回の「キンポウジュ」は,今までにない枝のような太さの花材でしたので,子どもたちははさみで切り落とすのに苦戦していました。
がんばって生けた後には,いつものようにノートに自分の作品をスケッチしました。
【学校の様子】 2015-08-29 12:41 up!
生け花教室
本日,6回目の生け花教室を実施しました。
いつもお世話になっている,中村展山先生,中村博翠先生,古賀慧山先生の3人の先生に今回もご指導いただきました。
今月のテーマは「キンポウジュと夏の花」でした。今回は,ピンクのバラ・オンシジューム・キンポウジュを花材として生けました。
前回同様に,まず生け花についてのお話を聞かせていただいた後に,実習に入りました。今回も,子どもたちは自分なりに構図を考え,おもいおもいの作品に仕上げていきました。
【学校の様子】 2015-08-29 12:41 up!
部活動全市交流会 テニスの部
太秦小学校にて,部活動全市交流会「テニスの部」が開催されています。金閣小学校の部活動テニス部の子どもたちも参加しています。早朝の雨もあがり,ちょうどよいグランドコンディションです。
日頃の練習の成果を発揮して,よい成績を目指してほしいです。
【学校の様子】 2015-08-29 10:40 up!
6年体育科「組体操の練習」
本日,2回目の組体操の練習をしました。今日は3人技に取り組みました。子どもたちは,昨年,応援席で見ていたときはその難しさに気付けなかったと思いますが,実際やってみると,その難易度の高さに驚いているようでした。
これから,完成度を高めていきたいです。
【6年生】 2015-08-28 19:03 up!
6年音楽科「リコーダーテストの様子」
夏休みの宿題だった「パッヘルベルのカノン」のリコーダーテストを実施しました。夏休みの練習の成果を表す機会でしたが,残念ながら個人差が見られました。うまく吹けなかった人は,あきらめずに練習を続けてほしいです。
【6年生】 2015-08-28 19:03 up!
6年「ジョイントプログラム国語」を行いました。
昨日は算数,今日は国語のジョイントプログラムテストを行いました。子どもたちはいつもとは違う様式のテストに四苦八苦しながらも,最後まで粘り強く取り組んでいました。数か月後に,結果が返ってくると思います。お楽しみに。
【6年生】 2015-08-28 19:02 up!
5年 大切なことを伝えたい
図画工作の時間に,環境を守る大切さをうったえるポスターをつくってきました。今日はその鑑賞会をしました。
一人一人,自分のポスターに込めた思いを交流し,改めてよりよい環境を築く大切さを感じていたようでした。
【5年生】 2015-08-28 19:02 up!