|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:151 総数:718123 | 
| 6年「避難訓練」
 明日は東日本大震災の5年目となる日です。その前日に,地震が起こった想定で避難訓練を行いました。子どもたちは,しっかりと避難の仕方や避難経路を確認していました。   6年英語「最後のセシル先生の授業」
 自分の夢を英語で文章にし,一人一人発表しました。最後のセシル先生の授業もとても楽しくできました。元気よく英語を発音する子どもたちの姿を見て,うれしく思いました。   避難訓練 東日本大震災発生から明日で5年を迎えます。そのため地震で大切な命が失われないよう訓練をしました。訓練を知らせる放送の後,子どもたちは担任引率のもと3分弱で避難を完了しました。 地震はいつ起こるかわかりません。その時に訓練したことを思い出し,慌てず行動してほしいと思います。 学校運営協議会
 本日,今年度2回目の学校運営協議会を実施しました。 学校運営協議会理事の方々にお集まりいただき,今年度の学校運営と子どもたちの様子について話し合いました。 理事の方々からは,金閣小の子どもたちのよい点をいろいろ挙げていただきました。また,来年度につながる貴重なご意見もいただきました。 いただいたご意見を来年度からの学校運営に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。  3年生「学年体育」  どのチームも一生懸命ボールを追いかけ,白熱した試合が見られました。 6年生「卒業式練習」開始しています
 いよいよ卒業式練習を始めました。とても落ち着いた様子で練習に臨んでいます。6年生を送る会の練習も並行して行っています。保護者の皆様に聞いていただけないのが残念なくらい,子どもたちの歌の出来栄えはすばらしいです。堂々とした姿で,金曜日,送ってもらえたらと思っています。   北下支部育成合同お別れ会2
 最後には,6年生から下級生へ“バトン”が渡されました。下級生の子どもたちは,受け取ったバトンを引き継いで,来年度も楽しく頑張ってほしいと思います。   北下支部育成合同お別れ会
 8日,金閣小学校にて,北下支部育成合同お別れ会が実施されました。支部からたくさんの友達が来てくれて,にぎやかな会となりました。 この1年間,みんなを引っ張ってくれた6年生の卒業をお祝いしようと,楽しいプログラムが用意されていて,みんなとても楽しそうに活動していました。   【3年生】6年生を送る会の練習
 講堂で,6年生を送る会の練習をしました。当日は,6年生へのメッセージと歌のプレゼントをします。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちが伝えられるよう練習しました。  【3年生】学年体育
 体育の学習で,サッカーをしています。今日は,学年でいろいろなクラスのチームと対戦しました。「いけいけチーム」「のびのびチーム」「なかよしチーム」の3つに分かれて行いました。お天気も良く,汗びっしょりになってボールを追いかけて楽しんでいました。   |  |