京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up13
昨日:23
総数:712257
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

4年算数「調べ方と整理の仕方」

調べ方と整理のしかたの学習を始めました。
子どもたちは,ある学校のけがの状況を表にまとめていく活動をしました。
「どんなけがをしたのか」「どこでけがをしたのか」という2種類の表を作った後に,
「どこでどんなけがをしたのか」という2つの事柄を調べるためにはどのような表にするとよいかを考えました。
画像1

3年生 体育「エンドボール」

画像1画像2
今日の体育は,久しぶりのエンドボールでした。木曜日に開催されるクラス対抗のエンドボール大会に向け,気合のこもったプレーが見られました。大会でどんな姿が見られるか,すごく楽しみです。

3年生 楽しかった冬休み

3年生は冬休みの宿題で,冬休みの思い出について絵日記を書いてきました。
子どもたちはそれぞれとても楽しい冬休みを過ごしてきて,口々に「こんなことをしたよ」などとお話をしてくれます。
“なんでもバスケット”の冬休み特別版“冬休みバスケット”をして,それぞれの楽しかったことを交流し合いました。
画像1画像2画像3

3年生 休み時間

久しぶりに学校で友達に会えて,子どもたちは大喜びです。
休み時間には運動場で仲良く遊んでいました。
クラスみんなでドッジボールをしたり,おにごっこをしたりとみんな元気いっぱいです。
画像1画像2

3年生 学級文庫交換

画像1
冬休みが明け,教室に元気な子どもたちが戻ってきました。今日は各クラスの学級文庫の本を,交換しました。「早く新しい本を読みたい」と,中間休みも熱心に,本を読んでいる姿が見られました。これを機に新しい本と出会い,今年も読書を楽しいんでほしいと思います。

4年「冬休みを振り返って」

子どもたちが久しぶりに元気よく登校してきました。
久しぶりに会った友達と楽しそうに話をしている姿や遊んでいる様子が見受けられました。
冬休みの思い出をグループごとに交流しました。
子どもたちは,冬休みで楽しかったことや頑張ったことなどを話し合い,冬休みを振り返っていました。
画像1画像2

1年 係活動

画像1画像2
いよいよ冬休みが終わり,学校生活をスタートさせました。みんな元気な姿で登校してくれたことを嬉しく思います。ろ組では,学級活動で係決めをしました。遊び係,パソコン係など6つの係に分かれて活動内容を考えました。2年生まで残り約3カ月です。任された仕事を責任をもってやってほしいと思います。

にじの子 冬休みを振り返って

画像1画像2
 冬休みが終わり、教室に子どもたちの元気な声が戻ってきました。国語の時間に、絵日記の発表をしました。クリスマスのこと、おいしいものを食べたこと、出かけたことなど子どもたちそれぞれいろんな思い出ができたようです。楽しい冬休みを過ごせた様子が伝わってきました。

6年 大掃除の様子

 新年を気持ちよく始められるように,朝会の後,大掃除をしました。いつもはなかなか掃除できないロッカーの裏や,机の脚の裏など,念入りに掃除をしました。とっても熱心に掃除する姿を見て,感心するとともに,とても気持ちのいい思いをすることができました。
画像1
画像2
画像3

明けましておめでとうございます。

 卒業まで残り3カ月です。今日は久しぶりに子どもたちの顔を見て,とても心がなごみました。気持ちの良い挨拶を返してくれました。これも,保護者の方の声かけのおかげと,感謝しております。3連休明け,また子どもたちの笑顔に出会えることを楽しみにしております。
 本年もどうぞよろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp