京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up19
昨日:479
総数:675948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

生け花教室4

画像1
画像2
 子どもたちのすてきな作品のいくつかを紹介します。

生け花教室3

画像1
画像2
画像3
 いつもと違う花器でしたが,子どもたちは自分なりに構図を考え,楽しく作品を作っていました。作品が完成した後には,自分の作品のスケッチをしました。次回は,お正月を迎える花を生けるということで,青竹に花を生けます。どのような作品ができるか,楽しみです。

生け花教室2

画像1
画像2
 いつものように,まず生け花についてのお話を聞かせていただいた後に,実習に入りました。今回は,いつもの生け花とは違い,次回の準備として「投入花(なげいればな)」に取り組みました。剣山を使って生けるのではなく,花器が竹の筒で,そこに花材を生けていきました。竹の筒の中には,花材を折って仕掛けを作ります。筒の中を十字に区切る,「十文字留め」をしている子どもたちが多くみられました。

生け花教室

画像1
画像2
 本日,13回目の生け花教室を実施しました。
 今回も,中村展山先生,中村博翠先生,古賀慧山先生の3人の先生にご指導をいただきました。今回の花材は,土佐ミズキ・スプレー菊・なたね・チューリップ・レモンリーフで,5種類の花材をがんばって生けました。

6年音楽科「スワンダフルの合奏」上手になってきました。

今日の音楽でも,「スワンダフル」の合奏をしました。自主練を積んできた人もいるようで,だいぶ音がそろってきました。来週,完成の予定です。全員でそろえる日が楽しみです。
画像1
画像2

6年体育科「バスケットボール」楽しくやっています。

 バスケットボールの単元に入りました。女子と男子の混合チームで,元気いっぱいプレーしています。負けず嫌いを前面に出しながら,生き生きとボールを追いかける様子が,エネルギーあふれる感じで,嬉しく思いながら見ています。
画像1画像2

4年音楽「お祭りや民謡」

今日は,おはやしのリズムやせんりつを考える学習をしました。
自分たちで考えたせんりつにたいこのリズムを加えて,オリジナルのおはやしを作りました。
自分たちで作ったおはやしを楽しみながら演奏していました。
画像1画像2画像3

【3年生】図工 いろいろうつして

 図画工作では,ステンシル版画に挑戦しています。パステルのインクで色画用紙作りをし,その上にはがせるシールを形に切って貼っていきます。その上にさらに,濃い色のインク(赤・青・緑・紫)をのせていきます。どんな作品になるのか楽しみにしながら,インクをのせていました。
画像1画像2

4年理科「もののあたたまり方」

画像1
今回は空気のあたたまり方を調べる学習をしました。
これまでの学習で,水と金属のあたたまり方を調べてきており,空気はどちらのあたたまり方と同じなのかか,もしくは違うあたたまり方をするのかを考えました。
線香の煙を用いて,あたためたときに,煙がどのような動きをするのか観察して調べました。

2年生 算数「三角形と四角形」

算数では,三角形と四角形の学習をしています。今日は模様づくりに取り組みました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp