![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:44 総数:410108 |
【うぐいす】うどんやさんに行こう!![]() 今日はメニューを考えたり,お金の学習を行いました。お金の計算をしたり,お金の出し方もらい方,そして挨拶の仕方など練習しました。 金曜日には,実際にうどん屋さんに見学に行きます。うどん屋さんのお仕事をしっかり見て学び,“10人そろえばうどんたろう”(うぐいす うどん屋さんの名前です。)を開店してほしいと思います。 【うぐいす】フレンドリー![]() しっぽとりゲームや大縄跳びなどグループに分かれて,遊びました。たくさんのお友だちと一緒に遊ぶととても楽しく,いろいろな遊びができました。お友だちが教えてくれたり,話をしたり,たくさんのお友だちと楽しい遊びができました。 【うぐいす】大きな数![]() ![]() ![]() 「1・2・3・4・5・6・7・8・9・10」 と10のかたまりをつくって数えたり 「1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12………」 と100まで数えたり…。 みんなで力を合わせると,1時間で400個近く数えることができました!! ペットボトルキャップはいったい,いくつあるのでしょう? 【うぐいす】立派な大根をぬいたよ。![]() ![]() 「どうしよう。ぼくの背よりながーーーーーーい大根だったら……。」 と大きな期待をしながら収穫をしました。 やはりみんなの身長の方が高かったですが,とても大きな立派な大根を収穫することができました。1人1本抜くどころか,2本3本抜くこともでき,大収穫となりました。 【うぐいす】音を聞いてイスとりゲーム![]() しっかり音を聞いて,イスとりゲームが始まります。 いつ音がとまるかわかりません。ドキドキしながらイスとりゲームを行いました。 【うぐいす】冬休みのおはなし![]() 時間がどれだけあっても足りないくらい,子どもたちはたくさんお話をしました。質問や感想も積極的にでてきました。クリスマスやお正月…ほかにも冬休みお家の方と過ごし,とっても楽しく充実したお休みとなったようで,聞いているみんなもとても楽しい気持ちになりました。 【うぐいす】大掃除![]() ![]() ![]() その後,毎日の掃除時間でも教室前の廊下の雑巾がけをしています。 「さぁ雑巾がけしましょう。」 「もうクタクタです。」 「こんどは,こっちをしましょう。」 「手がつめたくなったよ。」 と自分たちから掃除を楽しんでできるようになってきました。 廊下や教室など自分たちがよく使っているところがキレイになると,とても気持ちよく感じました。 【3年生】詩を楽しもう
国語「詩を楽しもう」では様々な詩集を読み,お気に入りの詩を集めています。
普段から図書室はよく利用している子どもたちですが,詩集に手をのばす子はなかなかいません。しかし読みはじめるとなかなか面白いようで, 「この詩おもしろいよ。見て!」 「漢字ばっかりで難しい。でもなんだか好きだな。」 と声をかけあいながら,楽しんでいました。 ![]() 【3年生】いろいろうつして楽しもう
図工「いろいろうつして」では,自分の行ってみたい世界を表現しようとしています。
今日は第1回目の活動です。 なみなみやぎざぎざ,でこぼこなど様々な形に切った紙を台紙に貼りつけ,周りの形を作ります。そして薄めの色から好きなものを選び,ローラーを使って着色しました。色の重なりを楽しみながら活動しました。 ![]() ![]() トイ・コンテストに向けて(チャレンジB)![]() ![]() ![]() 3,4年生の希望者3名が図工室で,参加する車を作りました。「ゴムを長くしたら,速くなるかな?」「すべりどめをつけよう」など,坂道コースで試しながら,とても真剣に,そして楽しそうに,取り組んでいました。思い思いの飾りをつけ,最後に3人で競走しました。「もっとつくりたい!」という,大変な意欲で,おうちにいる時や休み時間にしあげることになりました。 本番が楽しみです! |
|