京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:75
総数:642573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動会に向けて「騎馬戦」

画像1画像2
運動会まであと少しとなってきました。
5年生に団体競技は「騎馬戦」です。今年のテーマは『力戦奮闘』です。
力戦奮闘とは,一人一人が力を出し尽くして戦いぬくという意味です。

5年生の騎馬もはじめは人を乗せて動くのはなかなかむずかしそうでしたが,練習を重ねていくうちにすばやく力強く動けるようになってきました。赤・白それぞれの団結力も高まってきました。

当日もチームで力を合わせてがんばります。応援よろしくお願いします。

運動会に向けて「ハードル走」

画像1画像2
5年生は運動会で,体育での学習を生かしてハードル走に取り組みます。
 
練習では,3歩にリズムで跳べる自分に合ったインターバルを見つけ,5台のハードルを低くすばやく跳びこすことに挑戦しています。

本番では,かっこいい走りとともにハードル係のすばやい準備の動きにもご注目ください。

観月の夕べについてお話をうかがいました

大覚寺で,真言宗大覚寺派宗務庁服部精村宗務総長様に観月の夕べについてお話をうかがいました。水面に映った月を愛でる珍しい会であることをお教えいただいたり,ススキとハギをその場で生けてくださり,まんまるのお月様もお団子も出してくださいました。とても楽しく勉強させていただきました。
画像1
画像2
画像3

お話の世界を広げる

画像1画像2
図工では『お話の絵』の学習を進めています。

毎年行われる『お話の絵』ー。
この学習では,お話を聞いてその世界を想像し,自分が心に残った場面を絵に表します。

課題図書の中から,
1組は『こそあどの森の物語 水の精とふしぎなカヌー』
2組は『ひつじ郵便局長のひみつ』
3組は『フランシスさん、森をえがく』
と,それぞれその本の世界に浸りました。

お話の世界を広げ,絵にすることを楽しみながら学習に取り組んでいます。
作品の完成が楽しみです。


演劇鑑賞教室

京都劇場に演劇鑑賞教室に行ってきました。

さすが劇団四季のミュージカル!
開演と同時に子どもたちの目は役者さんに釘づけ。
あっという間の2時間でした。

ミュージカルを通して“大切なことは「本当のことを言う勇気」”という強いメッセージがあり,子どもたちは何かを感じたことと思います。


9月18日の給食

画像1
今日の献立は,胚芽米ごはん・牛乳・豚肉と野菜の煮つけ・ひじき豆・パインゼリーでした。豚肉と野菜の煮つけは,じゃがいもがホクホクとしていて豚肉やだしのうまみがよくしみこんでいて,とてもおいしかったです。ひじき豆もごはんによく合いました。子どもたちは,パインゼリーのデザートもとても楽しみにしていて,よろこんでいただきました。

運動会の練習がはじまりました

画像1画像2
運動会の練習が本格的に始まりました。今年度の二年生は,チア風のリズムダンスに取り組んでいます。全員が揃って踊ることができるように,細かい所も確認しながら練習に取り組んでいきます。

【たんぽぽ学級】お誕生会をしました。

 9月生まれのお友達のお誕生会をしました。はじめに,みんなで作ったバースデーカードをプレゼントしました。もらったお友達は,みんなからのメッセージにうれしそうな様子をしていました。
 次に,みんなでやりたい遊びを決めました。相談の結果,ハンカチ落としをしました。みんなの楽しそうな笑顔があふれていました。
画像1

安心・安全のおもてなし

画像1画像2
一昨年の台風18号や昨年の8月の豪雨により,桂川が増水し嵐山地域に大きな被害を与えました。
この水災害を教訓として嵐山地域を水災害から守るため,観光客などの安全を確保するため,嵐山が元気で頑張っていることを発信するために水災害対応訓練が行われました。

4年生は社会で「地域の安全を守る」という学習に取り組むので,今回嵯峨小学校として参加させていただくことになりました。
ヘリコプターでの救出

避難誘導訓練として実際に避難者として渡月橋を渡ったり,溢水防止訓練や救出訓練を目の前で見学したりと,自分の地域「嵯峨」を守る訓練の一員として参加できました。
ヘリコプターでの救出訓練では,ヘリコプターの音や風を目の前に感じながら救出する様子を見させていただきました。

訓練の中で「4K」という言葉がありました。
「訓練する」「検証する」「継続する」「絆を深める」の頭文字です。
安心・安全のためだからこそ訓練…災害はいつ起こるのかわかりません。
「4K」の大切さを4年生から広げていけたらなぁと思います。

What memory do you have ?

画像1画像2
みさきの家から帰ってきて,英語活動では「The memory of MISAKI」の学習に取り組んでいます。

この学習にむけてみさきの家での思い出をカードに表しました。
キャンプファイヤーや磯観察,友達と寝たことなど思い出がたくさんある中,自分にとって「best memory」を決めました。

楽しかった思い出の英語表現に子どもたちは興味津々。

その英語表現に慣れ親しむのにフルーツバスケットならぬ,みさきの家バスケットをしました。

「What memory do you have ?」と周りが問いかけると,真ん中に立っている子が
「My best memory was…」と答えます。
すると,同じ思い出を選んでいる子が席を交換する…
という流れで,子どもたちが大好きな椅子取りゲーム。
とても楽しくみさきの家の英語表現に慣れ親しんでいました。

これからは,一人一人がみさきの家での思い出を紙芝居風に伝える活動に取り組みます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業 〜4/7
新班長集合
3/30 離任式
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp