京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:49
総数:488435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

5年生 京野菜試食会!

インフルエンザのため延期となっていた「京野菜試食会」。
いよいよ,本番の日をむかえました。子どもたちは,1・2時間目に京野菜の調理をし,3・4時間目に「京野菜の魅力」についての発表と試食会を行いました。

まずは,調理。子どもたちは,前回に調理した経験を生かしながら取り組みました。味を少し濃いめにしたり,野菜の大きさを変えてみたり・・・食べていただく人のことを考えながら,調理に取り組むことができました。


画像1
画像2
画像3

花脊山の家 退所式の様子

退所式の様子です
3日間の花背山の家の学習が終わりました。
退所式では3日間の思い出を交流し,山の家の職員の方からもお話をいただきました。
「グループで協力して学習することができた」「たくさんの自然を感じることができた」などと感想を伝えていました。


画像1
画像2
画像3

山の家3日目午前の活動

画像1
画像2
画像3
いよいよ最終日。

あいにくの雨ですが、館内での活動なので全て出来そうです。

今は、五感ジャーラリー中。
見るんジャー
聞くんジャー
嗅ぐんジャー
触るんジャー
勘だけジャー
の3つのポイントをグループごとにまわってたのしんでいます。
グループみんなで助け合って、活動しています。



午後1時ごろ,山の家を出発します。学校到着は,予定の午後3時より早くなるかもしれませんので,ご了承ください。

花脊山の家 2日目夜の活動

画像1
画像2
画像3
花背山の家で過ごす最後の夜はキャンドルファイヤーをしました。
レクレーション係が「もっとみんなが仲良くなってほしい」という思いをもってゲームや歌を企画して進めてくれました。

次のホームページの更新は,午後12時を予定しています。


午後の活動の様子です

午前中は雨がぱらついていましたが、
午後は雨が上がりました。

今は、冬山ハイク中。
冬の自然を堪能しています。


次のホームページ更新は,明日の朝9時です。
画像1

午前の活動の様子

画像1
画像2
画像3
フライングディスクゴルフの活動が始まりました。
初めはなかなか上手く飛ばず,何度も何度もコースを往復してゴールする姿が見られました。
しかし慣れてくると遠くまで投げるコツもつかみ,上手にゴールできるようになっていました。
グループで協力して投げ方をアドバイスし合ったり,地図を見て次のコースを探したりする姿を見ることができ,嬉しく思いました。

学校事情で更新が遅れて申し訳ありません。次の更新は,午後6時の予定です。

昨日の夜の活動です。

画像1
おいしいご飯を食べて、お腹いっぱいになっています。
バイキングも、上手にできました。

夜の活動が始まりました。
雪がないのでスキーは出来ませんが、
スキー靴を今から履いてみます。

集合の仕方が上手!と職員さんに褒めていただきました。



昨日の夜の様子です。

画像1
画像2
画像3
花背山の家で初めての夕食です。
美味しい料理をたくさんいただくことができました。
学校で稲岡先生に教えていただいたバイキングの勉強を思い出して,お肉も野菜もバランスよくお皿にとる様子が見られました。
ごはんを食べた後は食事係の人が中心となり,きちんとお皿やおぼんを片付けることができました。

次のホームページ更新は,午後12時ごろの予定です。

ソフトバレーボールがんばりました!

画像1
画像2
画像3
ソフトバレーボールの学習をしました。
チームで協力して1つのボールを落とさず,相手のコートにつなげようとみんな頑張っています。
少しずつですがラリーもできるようになりました。ボールを落とさずにラリーをする楽しさに子どもたちは気づいているようでした。


次のホームページ更新は,明日の朝9時の予定です。

花脊焼き2

画像1
画像2
画像3
最初の活動、

花背焼き、出来上がりました。
粘土の使い方が上手!と褒めてもらいました。

少し休憩してから、ソフトバレーボールをします。


次のホームページ更新は,午後6時ごろを予定しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp