京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:122
総数:1220343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

平成27年度修了式「学校長挨拶」…3月18日

 今週の火曜日の卒業証書授与式は盛大に行われ,在校生代表の1・2年生の生徒が,立派な態度で式に参列し,また,吹奏楽部の皆さんが心をこめて演奏をしてくれている中,3年生も3年間の中学校生活を思い出しながら,また,すべての人たちに感謝しながら,堂々と二条中学校を巣立っていきました。 大変うれしく思います。
 今日は,平成27年度の修了式です。修了の「しゅう」は,いとへんの終わりという字ではなく,にんべんに縦に一本線を引く「修」という字で「ものごとを修める」という意味です。皆さんが1年間の学習を終えたということを認めます,というのが修了式なのです。皆さんは,本日をもって,それぞれの学年を修了し,4月からは,新学年に進級します。おめでとうございます。
 さて,今年1年間,1年生も2年生も何事にもよくがんばりました。この1年間,それぞれさまざまな思いをし,それを乗り越えようとしながら,学校生活を送り,学習でも授業をしっかりと受けていました。たとえば,授業中騒がしくなったりした時など,誰かが注意をしたり,呼びかけたりして,前に進もうとしていました。立派です。来年度も,その調子でがんばってください。
 そして,皆さんをこの1年間,見ていてうれしかったことが三つあります。一つは,この一年,皆さんそれぞれが,自分自身に対して誠実に,目標をめざして,また,自分の目標を探しながら進んでいたことです。そういう良い雰囲気をそれぞれの人が学年全体でつくっていたことです。
 二つ目にうれしかったのは,朝,登校してきた時や,校内で出会った時に,しっかりと挨拶ができることです。また,外部から来られたお客さんなどにも,きちんと挨拶ができていました。先生は,そんな皆さんを誇らしげに感じていました。
 三つ目にうれしかったことは,いつも他の人のことも考え,また他の人のためにも自分の時間や力を使っていた皆さんであったことです。委員会活動や学校行事,また,部活動などでは,10月ごろより,皆さんが中心になって,学級や学年を引っぱって活躍している人がいました。そうでなくても,目立たなくても,それぞれの立場で活動をしていた人も,たくさんいました。また,もっと身近なことでは,掃除や係活動なども,しっかりと自分の責任を果たし,学級や学年,さらには学校のために役立つ人が多かったように思います。
 4月からは,2年生は,いよいよ3年生という最高学年になります。きっと,さらに団結して,下級生をリードしてくれるだろうと思っています。1年生は,とても和やかな雰囲気のある学年で,今以上にまとまり,よい2年生になっていくだろうと思います。それぞれの学年が,立派に成長してくれることを,先生は今から楽しみにしています。
 さて,このあと,各学年の担任の先生から通知表をいただきます。一人一人が1年間を振り返り,がんばったことや,ほめられたことはさらに伸ばして,夢と希望をもって4月から努力していってください。
 最後に,もう知っている人もいるかも知れませんが,校区にある京都市青葉寮が,この3月末をもって閉まることになりました。それに伴って,青葉学級の1・2年生の中で,転校していく生徒がいます。とても寂しくなりますが,お知らせをしておきます。
 さあ,いよいよ明日から,土曜・日曜・祝日を含め,18日間の春休みです。皆さんは,何をがんばりますか?また,春休みを利用して,何かしようと計画をしていますか?人それぞれだと思います。春休みを有意義に過ごし,元気に,怪我や事故に注意して,新しい学年を新たな気持ちで第一歩をスタートできるように準備をしておいてください。
 では,4月6日の始業式で,やる気満々の皆さんに会えることを楽しみにしています。
        校長  梅 本  薫
画像1画像2画像3

校外学習 USJ (3年)…3月10日

 3年生は,卒業前の一日を,楽しく思い出に残る行事として,校外学習でUSJに行きました。昨日までの雨が嘘のようにあがり,3年生のみんなはマナーを守り楽しい時間を過ごしました。また,学年・クラスの仲間の親睦をより一層深めることができ,よい思い出になったと思います。
 3年生のみなさん!卒業まであと少し!思い出に残る素晴らしい中学校生活を送ってください!



画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 春季休業
3/23 春季休業 小学校卒業式 二条DAY
3/24 春季休業 小学校修了式
3/25 春季休業
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp