京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:122
総数:1220337
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

第57回合同運動会…11月17日

 島津アリーナ京都(京都府立体育館)で行われた京都市中学校・育成学級「合同運動会」に行ってきました。
 全市69校444名の生徒たちが参加し,本校の育成学級の生徒も参加しました。「100m走」・「レクリエーション走」や「玉入れ」,「フォークダンス(パンパン パンパンパーン)」や「リレー」に出場し,玉入れでは,黄組で「第3位」の賞状をいただきました。よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

1年生 「科学センター学習」…11月11日

画像1画像2画像3
 科学センターへ学習に行ってきました。それぞれの学習テーマは,1組「砂はめちゃくちゃおもしろい!!!」,2組「シロアリ」,3組「ふるえて つたえて おっとっと♪」,5組「水の正体、新発見!!」で,授業をして頂きました。学校ではできない実験ばかりで1人1人が楽しんで取り組んでいました。科学センターの先生のお話にもあったように「不思議が身の回りに転がっている」,身近なことから興味をもって,これからの学習につなげていきましょう。

明日から,2年生「生き方探究チャレンジ体験」です!…11月9日

画像1
 11月10日から13日までの「生き方探究チャレンジ体験」に向けてのお話の内容です!
 明日からの4日間,生き方探究チャレンジ体験に参加する皆さんに一言,お話をします。この生き方探究チャレンジ体験は,皆さんが生まれた頃から始まった職場体験で,15年以上続いているものです。この体験学習は学校の授業で勉強できないことを,教室や教科書からではなく,様々な職場に出かけて行って,実際に仕事を体験し学ぶ貴重な学習です。
 京都市の生き方探究チャレンジ体験学習の大きな目的は,〜中学生が夢に向かって,大きく羽ばたくために〜です。実施においては,地域社会や各種団体,保護者の方々の協力を得て,皆さんの「生きる力」を育むとともに,「おはようございます」や「ありがとうございます」という言葉を体感し,他の人々に対する感謝や思いやりの心を育み,ともに生きる社会の主体者としての自覚を育成することを目的としています。
 さて,皆さんは,チャレンジ体験学習の4日間の目標を決めていますか?それぞれの事業所の方々は,毎日の仕事だけでも大変なのに,大事な時間を割いて引き受けてくださるのです。君たちが社会に役立つ立派な青年に育つために,力を貸してくださるのです。だから,いいかげんな気持ちで行けば失礼にあたります。「あいさつ」「礼儀」「人に接する態度」「時間を守る」「仕事の大切さを知る」など,自分なりに4日間の目標を決めて臨んで欲しいと思います。
 話は変わりますが,皆さんは「お陰さま」という言葉を知っているでしょうか?この言葉は「お陰さまで,すっかり元気になりました」とか「お陰さまで,無事終わりました」とか,と言うように「お陰さまで,・・」と,あらゆる時と場所で使われます。この言葉は,たとえば「調子はどうですか?」と言われた問いかけに対して,感謝の意味をこめて応える時に使う言葉なのです。人間は決して一人では生きていけません。いろいろな人々の助けを借りて,また,自然の恵み・動物や植物の命をいただいてこそ生きてゆけるのです。目には見えない,陰の力があってこそ生きていけることができるのです。
 今回のチャレンジ体験学習での「お陰さま」は,まず第一に,お世話になる事業所の方々が,皆さんの面倒をみていただける,という陰の力,第二に,いつもとは違う生活スタイルに合わせて,朝早く起きたり,お弁当を作ってくださったりする保護者の方々の陰の力,第三に,この体験のために,ずいぶん前から準備をしてくださった先生方の陰の力,これらの「お陰さま(陰の力)」に支えられて皆さんは,明日からチャレンジ体験学習をおこなうことができるのです。このことに感謝をして,できるだけ迷惑をかけないよう努力をして,体調を崩さず4日間を過ごしてください。
 まだまだ自分の生き方を見つけることは決めにくく,難しいことですが,この体験で,得たこと・感じたことを,一度しかない人生の生き方を考える上での参考として下さい。
これで先生のお話は終わります。しっかりと,がんばってください。
             校長  梅  本   薫

画像2

生徒会本部役員・環境委員「初仕事!」…11月6日

画像1画像2
 昨日の認証式後に,環境委員長さんから呼びかけがありましたが,本日は,11月の「あいさつの日」です。新しい生徒会本部役員さんと新しい環境委員さんが,朝,正門前で,「おはようございます!」と,登校してくる生徒のみなさんに元気よく,朝のあいさつをしていました。来月からも,よろしくお願いします。

「認証式」学校長挨拶…11月5日

画像1
 ただいま生徒会本部役員や各種専門委員長の認証式,および,代表クラス2年1組の後期学級役員の認証式を行いました。どの委員さんも,緊張した面持ちで,目を輝かせて認証状を受け取ってくれました。たいへん喜ばしいことです。
 さて,先週の10月28日に行われた生徒会本部役員立会演説会は,全立候補者から「二条中学校を生徒の手でもっとすばらしい学校にしていこう」という,純粋な気持ちを強く感じる演説が聞けました。それぞれの立候補者が,そして,友人や先輩が応援弁士になって,まるで自分のことのように,いや自分のことを語るよりもはるかに熱っぽく,立候補者の人柄や実績・将来性などを日常のエピソードを交えながら紹介する様子に,先生は感動しました。そして,選挙管理委員会のもとで選挙を行い,厳正な手続きを経て,9名の新しい生徒会本部役員・各種専門委員長が選出されました。また今日は,生徒会選挙後にそれぞれのクラスで後期学級役員も選出され,先ほどの認証式を迎えることになりました。
 認証式は,校長先生から認証状を受け取るだけの式ではありません。この会場にいる生徒諸君から,「約束通り,大いに努力をし,よりよい二条中学校づくり・学級づくりに取り組んでいって欲しい」という思いをそれぞれの胸に刻む式なのです。選ばれたみなさんの活躍に期待したいと思います。また,今日まで頑張ってくれた旧生徒会本部役員・旧各種委員長のみなさん,1年間,ありがとうございました。旧の役員さんたちがいたからこそ,今日のようなすばらしい新生徒会本部ができ,各学級の委員が勢ぞろいできたのです。「大変だったけれど,生徒会をやってよかった。」「委員をやってよかった。」,この言葉こそ「自分の小さな殻を破った」ことの証明なのです。みんな立派です。本当にご苦労様でした。
 さて,話は変わりますが,明後日11月7日は,暦の上では「立冬」です。立冬になると,外の景色は紅葉し,空気が乾いて冬の気配を感じる頃だと言います。冬の始まりなのです。生徒のみなさんは,寒さに負けないで体に気を付けて,それぞれの目標に向かって頑張って欲しいものです。
 また,4月から7ヶ月経ちましたが,その中で,1・2年生は,随分成長しました。生徒会本部役員さんもそうですが,部活動においても,1・2年生が中心となり活動しています。そして,2年生は,来週には,生き方探究チャレンジ体験にでかけます。また,ひとまわり大きく成長して帰ってきてくれることでしょう。3年生は,進路相談も,明日で一応終了します。それぞれの進路決定に向けて,目標を明確にする時期となりました。
 全校生徒のみなさん,今日を節目として,「自分には何ができるか。」「今後,自分は何をしなくてはならないか。」を考えて行動して下さい。
 最後に,「委員を『この人たちに任せて良かった!』と言ってもらえるように,また,委員になった生徒も,選んだ生徒も,悔いの残らない学年にしてください。
 以上で,認証式のお話を終わります。
             校長  梅 本  薫
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 春季休業
3/23 春季休業 小学校卒業式 二条DAY
3/24 春季休業 小学校修了式
3/25 春季休業
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp