京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up74
昨日:100
総数:1219129
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

昨夜は十五夜、中秋の名月…9月28日

「月々に月見る月は多けれど 月見る月はこの月の月」(よみ人知らず)と言われるように,月を愛でるのに,一年中で最もふさわしい時季となりました。昨夜は「中秋の名月」でした。 この歌は,毎月のように月を鑑賞する月があるけれど,名月を見る月と言えば,まさに今月のこの月ですね,というような意味です。
 さて,昨夜は,お月見をされましたか?高いビルが建て並ぶ上京区では,なかなか「お月見」ができなかったのではないでしょうか。そのかわり,ススキなどを生けてお団子を食べたりしてお月見の雰囲気は味あわれた方も多かったのでは,と思います。私は,しっかりと,中秋の名月を観ました。きれいでしたよ。
 昨夜,見逃したという方は,今宵の9月28日も,今年最も大きな満月となる“スーパームーン”の夜だそうです。是非,麗しい秋の月を眺められたら如何でしょうか。

画像1画像2

九条弘道小学校「運動会」…9月26日

 九条弘道小学校の運動会に行ってきました。よく晴れた青空のもと,開会式が行われ,紅組・白組によるエール交換の後,いよいよ競技が始まりました。徒競走や全学年による「玉入れ」などがあり,みんな笑顔でがんばっていました。また,競技の準備や道具の出し入れを,九条中学校のボランティアの生徒達が手伝っていました。観ていてたいへんすがすがしい気持ちになりました。
画像1
画像2
画像3

二条城北小学校「運動会」…9月19日

 二条城北小学校の運動会に行ってきました。白熱した「中学年リレー」,そして,低学年の部の「玉入れ」では,赤組・白組・青組・黄組に分かれて,みんな笑顔でがんばっていました。また,2年生の団体演技「キッズ・ソーラン」では,ソーラン節の曲に合わせて「ドッコイショ!ドッコイショ!,ソーラン♪ソーラン♪」と言いながら,みんな気合を入れて学年がひとつになって演技をしていました。
画像1
画像2
画像3

正親小学校「運動会」…9月19日

 正親小学校の運動会に行ってきました。白熱した「たてわりリレー」やアヒルの赤白帽をかぶった,かわいい1・2年生が「ころがせ!!テクノダック」で大玉ころがしをして競争していました。
画像1
画像2
画像3

明日のお月見演奏会に向けて…9月11日

 放課後,本館2階,第二音楽室から吹奏楽部の合奏が聞こえてきました。思わず,音楽室にお邪魔して練習を見せてもらいました。顧問の先生の指導の下,明日の演奏会に向けて真剣な眼差しで練習をしていました。明日は,きっと練習の成果が出て,大きな拍手をもらえることを期待します。吹奏楽部のみなさん!明日は,自信を持って演奏してください。
画像1
画像2
画像3

音楽発表会に向けての練習(3年5組)…9月11日

 3年5組が,音楽発表会で器楽合奏「和太鼓」を演奏します。写真は練習の様子ですが,なかなかうまくいかないようです。頑張ってください。
画像1
画像2

9月あいさつの日…9月2日

画像1
 今日は,9月の「あいさつの日」でした。ここ連日,雷をともなう雨が降ったり,秋雨前線の影響で,雨の多い日が続きましたが,今日は,晴れ間はないもののさわやかな朝となりました。本日は,正門には1・3年生の環境委員さんと生徒会本部役員さん,そして,裏門には2年生の環境委員さんが,登校してくる生徒たちに「おはようございます!」と声掛けをしました。登校してきた生徒たちも,「おはようございます!」とあいさつをしていました。いつもながら,本当に朝のあいさつは,気持ちがいいですね。

画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 春季休業
3/23 春季休業 小学校卒業式 二条DAY
3/24 春季休業 小学校修了式
3/25 春季休業
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp