![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:58 総数:410143 |
【1年生】むかしばなしが いっぱい
国語の教科書の挿絵からたくさんの昔話を見つけました。知っているお話もあれば,読んでもらったことはあるけど題名は知らないというものもありました。小さい頃から,幼稚園の先生やおうちの方にたくさんの本に出会わせてもらっていることが分かりました。
「教室に,このお話があったよ!」と紹介してくれる姿も見られました。 昔話についても関心が高まったところで図書室へ行き,自分の読みたい昔話を選んで思い思いに読んでいました。 「この昔話は面白かったなぁ!」と友達と話をしている子どもたちの様子がありました。冬休みに地域の図書館へ行って読みたい本を選び,その本を自分でゆっくり読んだり,おうちの方に読み聞かせしてもらったり,そういう環境をつくっていただけると嬉しいです。 ![]() ![]() 【5年生】京都駅インタビュー![]() 「どこの国から来られたのか」「好きな日本食は何か」,などをインタビューしました。初めはなかなか声をかけられずにいましたが,少しずつ慣れ始めていました。自分の英語が外国人の方に伝わることにすごく喜びを感じていました。 京都市内めぐり3![]() ![]() ![]() 京都市内めぐり2![]() ![]() 「龍安寺の紅葉がきれいやった。」 「三十三間堂には本当にたくさんの仏像があってびっくりした。」 などお弁当を食べながら,会話も弾んでいました。少々のハプニングはあったようですが,自分たちで考えてまわれているようです。 お昼からも頑張ってほしいと思います。 京都市内めぐり1![]() 外国語活動〜京都駅インタビューに向けて〜![]() ![]() PTA壁新聞
12月12日
PTA広報部の方々が作ってくださった壁新聞が,「京都市小学校PTA連絡協議会会長賞」をいただきました。 素敵な壁新聞に,本校の取組満載! おめでとうございます。 ![]() 【うぐいす】冬野菜をうえたよ。![]() ![]() ![]() そして,またまたうぐいす学級の畑にネギや豆をうえました!畑を耕して,うねをつくり,種や苗をうえました!子どもたちは自分で考え,土をかぶせたり水やりをしたりしました。 これからどう大きくなっていくのかな?収穫する時が楽しみです。 【うぐいす】楽器をつくって![]() ![]() ミニペットボトルに,ビー玉やどんぐり,ビーズなど自分で選んでペットボトルにいれて,音を楽しみました。 曲に合わせて,手作りマラカスで演奏もしました。 【うぐいす】横手先生の読み聞かせ![]() ![]() 今日は大型絵本を読んでくださいました。「よかったね。」「なんでやねん。」の動きつきで読聞かせをしてくださいました。 横手先生の第2回読み聞かせスペシャルは,横手先生と子どもたちのとっても楽しいやりとりがありました。 |
|