京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up1
昨日:61
総数:316208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」
TOP

6年生「最後のお楽しみ会」

 卒業式まで学校にくるのはあと1日。
19日(金)は、4時間目から6年生は「お楽しみ会」
教室では、クラスごとでいろいろな出し物がありました。

 きれいな歌声を発表する子どもやグループで手品を披露
する子ども達もいました。イントロ当てクイズに盛り上がって
いるところもありました。

 午後からは、運動場でサッカーやドッチボールを楽しみ
ました。

 卒業まで、あと1日。みんなで楽しい時間を作ってくだ
さい。


画像1
画像2
画像3

今年度最後の『栄養指導』

画像1画像2画像3
 4年生い組の栄養指導が今年度最後の授業になりました。
先生に4時間目に授業を受けて、その後は、ランチルームで
給食をいただきました。

 給食当番が配ったあと、おかずやごはんを増やす子がいっぱい
です。
4年生ともなると、みんなよく食べます。
栄養教諭の先生も囲んで、みんなで楽しく給食を食べました。

6年生からのプレゼント!

画像1画像2
 もうすぐ卒業する6年生が、みんなに手作りの『雑巾』を
プレゼントしれくれました。

 きれいに包んで、すてきな言葉をそえて雑巾を届けに来て
くれました。

 1枚、1枚、心をこめて手縫いしたそうです。

大切につかいたいですね。

部活閉講式 1年間がんばりました!

 3月16日(水)、午後1時15分から部活の閉講式が
多目的ルームで行われました。

 文化的なものとして、華道・茶道
 体育的なものとして、バレー、陸上があります。

 4月から始まって、1年間それぞれがんばりました。
地域の指導者や学校の先生にいろいろ教えてもらい、技も
磨かれました。『感謝』したいですね。
 自分がやると決めたことを最後までつづけてこれたことも
よかったです。
 様々な活動を通して、心も体も鍛えられたことでしょう。

6年生は、中学に行って自分のやりたいことを決めて、しっかりと
挑戦してほしいです。
そして、他の学年の人は、また春から、自分からやる気をだして、
自分のやりたいことに挑戦し、やり続けてほしいです。

1年間、みんなよくがんばりました!


 
画像1
画像2

郷土室リニューアル6

 郷土室に入って、左側のパネルには西陣織についてや
織物の道具などが展示されています。

 4台の織り機があり、手織りの体験コーナーになっています。
初め学校には、2台の織り機があったのですが、綴れ織り工房
の先生から2台を譲り受け、子ども達の体験コーナーとして
使うことができるようになりました。

壁には、西陣織の工程のパネルがたくさん並んでいます。
以前から学校にあった大切なパネルです。少し色が変わって
きているのもありますが、とても貴重な工程パネルです。
画像1
画像2
画像3

郷土室リニューアル5

 リニューアルした郷土室の目玉は、3年社会
「昔をつたえるもの」で活用できる昔の道具
再現展示です。

 昔なつかしい台所、居間の様子を3年社会科の
教科書に載っている風景で再現してみました。
ちゃぶ台、ひばち、タンス、柱時計、鉄瓶など。

地域の方のおうちに眠っている古道具やもう処分
するというおうちのものをいただいたりして少しずつ
そろえました。

柱時計や、たんす、蓄音機など多くのものを地域の方
からいただきました。おくどさんや井戸などは教職
員の手作り作品です。

地域のみなさんや教職員とで作った昔の風景です。

画像1
画像2

ミニ梅苑にすてきな石畳ができてきました!

 学校の北西、学童保育所のとなりにあるミニ梅苑。
7本の梅の木が植樹されています。幼稚園側のミニ梅苑
に少し遅れて、花が咲いています。

 そのミニ梅苑に、ゆっくり散歩できる小道を作りましょう、
そして、正門に敷き詰められた敷石を使いましょうと言う話
を進めていました。

3月12日(土)に、地域の方がたのお力で素敵な敷石の小道が
できてきました。
これから、梅の木のまわりを整備したり、草抜きをしたり
して、すてきな地域とのふれあいの場にしていきたいです。
敷石移動には、大変な労力がいります。
みなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

郷土室リニューアル4

 4年生の総合的な学習「安全な町翔鸞」で地域の安全・
防犯・交通につい調べていきます。
消防の歴史について掲示してあります。

 3年生社会「昔をつたえるもの」の学習でも活用できる
おもちゃの移り変わりのコーナーもあります。
ブリキのおもちゃ、紙風船、べいごまなどいろいろあります。
画像1
画像2

郷土室リニューアル3

 入って突き当り左のボードには、「秀吉とお土居」の
コーナーです。4年生社会の「地域の開削」の補助的な
地域素材として活用できます。

ボードの裏に回ると、「地域のお地蔵さん」のコーナーです。
6年生の子ども達が、総合学習や夏休みに調べたものをまとめた
ものです。

そして、地域の方が取りまとめられて保存されていた
「歴史遺産パネル」です。
なかなか取れない場所の写真がたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

安全啓発の電柱幕設置、PTAの大きな力!

画像1
画像2
画像3
 3月13日(日)、午前9時から地域の安全啓発の電柱幕の設置及び修繕を
PTAの皆さんのお力で実施してくださいました。

 翔鸞校区40数箇所の電柱幕があります。それをすべて、事前に調べ、必要
な箇所の修繕と取り換えをしてくださいました。
 PTAの呼びかけで、9人のお父さんやお母さんが集まってくださいました。

休みの日曜日の午後だというのに、みなさんグループに分かれて、手際よく
作業を進めてくださいました。

すべての電柱幕の修繕、取り換えが修了しました。
みなさん、ありがとうございました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 翔鸞幼稚園修了式
3/21 春分の日
3/22 給食終了  ALT
3/23 卒業式
3/24 修了式  大掃除 (平成28年度入学式・始業式は,4月8日(金)です。)
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp