京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up38
昨日:101
総数:385866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

始まりました。

画像1
画像2
画像3
 冬休みが終わり、学校が始まりました。朝会には元気な子どもたちの姿がそろいました。校長先生のお話では、「竹の節」について少しだ明け教えてくださいました。答え合わせは「学校だより」を見ましょう。
 教室に帰って、各クラスでは、スタートするにあたっての助走の様子が窺われました。
 6年生は「新年の決意」をみんなの前で発表しました。それぞれが緊張しながら、メモした自分の決意を修正しながら発表に臨みました。立派な発表です。
 4年生も「2016年の決意」を考えました。シートに書くようです。
 1年生は席替えの発表です。黒板に示される席の並びをすごい集中力で睨みつけています。となりの人と仲良く勉強してください。

冬休み中

画像1
画像2
画像3
 冬休みの学校が開いている日に、5年生がランニングに取り組みました。例年の乾隆小学校の校庭は、数名の児童の姿がちらほらといううところでした。ちょっと厳しめの稽古にも、全力で走りました。年が明け、6年生や3年生の姿が増えてきました。自分のめあてをもって、やっていく姿がどんどん広がりました。充実した姿が印象的です。

新年のつどい

画像1
画像2
画像3
 あけましておめでとうございます。
 本日1月1日午前10時30分より乾隆小学校体育館で、「新年のつどい」がありました。全校児童の3分の1ほどの児童と地域の来賓の方々保護者の方々が参加しました。
校長先生、育友会長さん、教育後援会長さんの新年のあいさつをうかがいました。新年にあたって乾隆校児童への期待や周りの大人が気をつけていくべき点等をお話しいただけました。
 少し元気がなかったようですが、最後の福袋をもらう頃には元気いっぱいになっていたようです。中身は秘密です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式合同練習

校歌

山の家

みさきの家

海の家

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

KES環境宣言

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp