京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up10
昨日:467
総数:340535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

顕微鏡で見てみよう

画像1
 中庭のテーブルに実体顕微鏡が並び,休み時間や放課後に子どもたちが興味深そうに顕微鏡をのぞいています。秋の雑草の観察をしています。「服にくっつく植物は,爪みたいなのがある」と驚いていました。広告や布を見てみようというコーナーもあり,理科の吉田先生と一緒にみんな楽しそうに学んでいます。

運動会の練習

画像1画像2
 10月17日の運動会に向けて,どの学年も頑張って練習しています。
1・2年生も体育館で覚えた踊りを 運動場に出て練習を始めました。
楽しい音楽に合わせて元気に踊っています。当日までにみんなの動きがそろうように頑張ります。
 高学年の係活動も始まっています。中間休みにダンス係の児童が体育館で全校ダンスを教えてくれています。応援団,プログラム係も休み時間も頑張って練習や準備を進めています。

平成27年度前期学校評価

ページ右下の配布文書又はリンクをクイックしてご覧ください。

なかよし給食

画像1画像2
 今日は.なかよしグループで給食を一緒に食べました。中間休みにも一緒に遊んだので迷子になる人もいませんでした。5・6年生が給食を取りに行って配ってくれました。低学年用,高学年用と量も考えて配っていました。4年生は1年生を迎えに行き,2・3年生は机を並べて台拭きをしました。みんなで協力して,楽しく給食をいただきました。

なかよし遊び

画像1
 今日は,縦割り班(なかよグループ)で中間休み一緒に遊びました。グループで集合し,鬼ごっこ・ハンカチ落とし等をして遊びました。5月から回を重ねるたびに,集合も早くなり楽しく遊ぶ姿が見られます。今日は,なかよし給食もあるので楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 6年生を送る会

学校だより

学校沿革史

学校評価

いじめ防止基本方針

台風等に対する非常措置

参観

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp