京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up40
昨日:184
総数:956651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)5校時授業参観・引き渡し訓練        

山の家(22)

 煙に目をこすりながらも、火おこしの係りの子供たちは、必死になって炊きました。そして、ついに出来上がりました。
 どの班も素晴らしい出来上がりです。あまりにもおいしいので、ちょっと食べすぎました! 
画像1
画像2
画像3

山の家(21)

 お米をとぎ、具材も切り終わりました。準備完了!
 さて、火を薪につけます。うまくつかない班もあるかもしれないので、着火剤を用意していますが・・・・・

 岬の家の時もそうでしたが、着火剤は必要ありませんでした。
画像1
画像2

山の家(20)

 一度学校でカレー作りを経験しているので、わりと順調に準備ができています。
画像1
画像2
画像3

山の家(19)

 係りに分かれて、野外炊事の始まりです。薪組をする係りの子は、ちゃんと火がつくかどうか心配のようです。
 同時に、具材を切る係りの子供たちも準備開始です。いつもと違う真剣な表情です。
画像1
画像2
画像3

山の家(18)

 さていよいよ、野外炊事です。まず、所員の先生から細かい説明を聞きます。しっかりと聞いておかないと安全に作れません。そして、おいしく作れません。
 準備も自分たちでします。
 さあ、協力しておいしいカレーを作りましょう!
画像1
画像2
画像3

山の家(17)

 朝食の時間です。昨日は、結構みんなよく寝たようです。体調不良の子もなく、食欲も
旺盛でした。今日の活動も頑張ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

山の家(16)

 2日目の始まりです。天気予報はあまり良くなかったのですが、青空がいっぱいに広がりました。今朝は、日野小学校と合同の朝の集いです。
 それぞれの学校の特徴などを紹介しあいました。代表の人は、しっかりと学校紹介ができました。
画像1
画像2
画像3

山の家(15)

 昨晩の夜空は快晴で、肉眼でも夜空から零れ落ちるほどたくさんの星を見ることができました。天体望遠鏡では、二重星など珍しい恒星も観察することができました。
画像1
画像2
画像3

山の家(14)

 今、子供たちは予定通り天体観測をしています。今のところ全員とても元気です。
 明日は、野外炊事も控えています。今日は、できるだけ早く寝てほしいものです。
 ホームページの更新は、今日はこれで最終です。
画像1

山の家(13)

<誓いの会>
 暗闇の中にろうそくの炎が浮かび上がり、幻想的な雰囲気の中で誓いの言葉が述べられました。
 この幻想的な雰囲気が子供たちを真剣にさせるのでしょうか、それぞれの班が真剣に話し合い素晴らしい誓いができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

いじめ対策

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp