京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:64
総数:313276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

保健委員会もがんばっています

画像1
画像2
保健委員会では,12月からかぜ・インフルエンザ予防のための活動を行っています。
予防を呼びかけるポスターを書いたり,休み時間に放送で呼びかけたりしています。
他にも,各教室へかぜやインフルエンザの本を読みにも行きました。
今日は2月におこなう企画の打ち合わせやそれぞれ担当の仕事を進めました。

学校では,各教室に手指消毒用のアルコールや,泡で出てくる石けんを用意して予防を進めています。
これからも,みんなで予防を続けていきたいと思います。

小中合同『朝のあいさつ運動』

 衣笠中学の生徒会と金閣小、衣笠小、柏野小、そして翔鸞小
の児童会が話し合って、小中合同で何か行動を起こそうということ
になりました。
そして、まず1番に行動におこしたのが、「小中合同あいさつ運動」
です。

 先週には、中学校の生徒会からポスターが届きました。
翔鸞小学校では、2月2日(火)と2月5日(金)の2日に実施します。
今日は、その1日目です。

 児童会や高学年の子ども達が正門でみんなを迎えます。
また、今日は前回のあいさつ運動に引き継いで英語であいさつです。

4つの小学校、そして中学校との連携した取組です。これからもいろいろな
取組を考えていきたいですね。

画像1
画像2
画像3

ミニ梅苑のうしろに素敵な塀ができました!

 翔鸞幼稚園側のミニ梅苑の横、ちょうど藤棚の横あたりに
すてきな塀ができました。

 管理委用務員さんと教頭先生の手作り塀です。
ミニ梅苑や藤棚がより美しく見えるように、そして
新しいベンチで、ほっこりできるようにと素敵な
壁が背景になりそうです。
画像1
画像2

支部生活科主任授業研修会 1年「もうすぐみんな にねんせい」

 1月29日(金)1年い組で、上京支部生活科主任授業研修会
がありました。
 生活科「もうすぐ みんな にねんせい」の授業公開です。

自分達が1年生になってできるようになったことを、お友達に
お話します。
たくさん書いたカードの中から、とっておきのカードを1枚自分で
選んで、二人組で発表します。

 「いもうとのさくらちゃんを今までだっこできなかったのに
  だっこできるようになったよ。」
 「なわとびのあやとびができなかったので、何回も何回も練習
  したら、やっと1回できるようになったよ。」

子ども達は、自分のできるようになったことを、嬉しそうにお話
します。
一人一人の成長をおたがいに認め、互いの成長に気付く学習です。

 ほんとに1年間で、心も体も頭も大きく成長した35人の子ども達です。

互いの成長を互いに認め合えることは、充実した時間でもあり、次への
大きな意欲につながるようです。

これからの1年生の生活科の学習が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

咲いた!咲いた!甲州小梅の花が咲いた!

 翔鸞幼稚園側のミニ梅苑の梅のつぼみが日に日に大きくなって
いました。

 2月1日、とうとう甲州小梅の梅の花が咲きました。

かわいい、かわいい、白い花です。
ちょっとうつむき加減に、はずかしそうに咲いています。

みんな通り過ぎないで、かわいい梅の花と顔を合わせてみてください。
画像1

金曜日の図書室

 毎週金曜日には、図書館支援員さんが来校します。
そして、図書ボランティアの地域の方も図書室に来てくださいます。

 中間休みになると、いつも図書室にやってくる子どもちがいます。
 図書委員ではないのに、図書委員会の仕事を手伝ってくれる6年生もいます。

 静かに本を探す子、横で図書の本の傷みを治してくださるボランティアの方。
 一生懸命本を読む子。

 運動場で遊ぶ風景とは、また違った子ども達の様子です。

画像1
画像2

6年生 卒業に向けて「自分達の歌」練習!

 6年生が卒業に向けて、自分達で言葉を出し合い、「卒業の歌」
作りをしています。
卒対委員会のお母さんたちの助けもあり、今練習真っ盛りです。
ピアノは6年生が弾き、みんなはパートにわかれて練習です。
手拍子をしながら、とても楽しそうです。

どんな歌に仕上がるのでしょうか。
6年生を送る会でも披露されるようです。

6年生、卒業まで「35日」です!
画像1
画像2

6年生 思いでのオルゴール作り

 6年生は今、最後の作品『オルゴール』を作っています。
野球をする人、好きな動物、想像の世界等、思い思いの
表現がオルゴールの1面、1面に描かれています。

蓋をあけると、どんな音が流れてくるのでしょうか。
完成したものは、造形展で展示されます。

6年生のクラスの黒板のはしには、卒業まであと36日!
と書いてありました。


画像1
画像2
画像3

3年生 跳び箱

 1月28日(木)、4時間目。3年生の体育の授業です。
3年生は今、跳び箱に挑戦しています。
先生の話を聞いて、準備運動をして始めます。
準備もだいぶ早くできるようになりました。
画像1
画像2

ミニ梅苑の梅のつぼみ膨らむ!

 翔鸞幼稚園側のミニ梅苑の梅のつぼみが膨らんできました。
ここ2,3日の寒さに比べて、今日は少し暖かいです。
梅の木をよく見ていると、日に日に梅の花の色が見えてきて
います。

白加賀、南高梅、甲州小梅のつぼみが特に膨らんでいます。

学校に立ち寄られた時は、ミニ梅苑の梅の木をご覧ください。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 ブロック別集会・集団下校
3/10 放課後まなび教室
3/12 体育館ワックスがけ
3/13 体育館ワックスがけ
3/14 放課後まなび教室
3/15 学校安全日  衣笠中学校卒業式
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp