![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:110 総数:1267392 |
文化祭(2)
生徒会のオープニングです。
軽快なリズムに乗ったステップで,会場は一気に盛り上がりました。 ![]() ![]() 文化祭(1)
今日から2日間の文化祭の開幕です。
今年のスローガン「Be together as one」とは「一致団結」という意味です。文字通り,二条中学校の生徒が一致団結し,最高のパフォーマンスを見せてくれることでしょう。 写真は,美術部が制作した,文化祭アーチです。 ![]() ![]() カナリーヤシとスーパームーン…9月28日
二条中学校からみたスーパームーンです。
![]() 昨夜は十五夜、中秋の名月…9月28日
「月々に月見る月は多けれど 月見る月はこの月の月」(よみ人知らず)と言われるように,月を愛でるのに,一年中で最もふさわしい時季となりました。昨夜は「中秋の名月」でした。 この歌は,毎月のように月を鑑賞する月があるけれど,名月を見る月と言えば,まさに今月のこの月ですね,というような意味です。
さて,昨夜は,お月見をされましたか?高いビルが建て並ぶ上京区では,なかなか「お月見」ができなかったのではないでしょうか。そのかわり,ススキなどを生けてお団子を食べたりしてお月見の雰囲気は味あわれた方も多かったのでは,と思います。私は,しっかりと,中秋の名月を観ました。きれいでしたよ。 昨夜,見逃したという方は,今宵の9月28日も,今年最も大きな満月となる“スーパームーン”の夜だそうです。是非,麗しい秋の月を眺められたら如何でしょうか。 ![]() ![]() 秋季大会(陸上競技)…9月28日
絶好の秋晴れのもと,陸上競技の秋季大会が,西京極陸上競技場にて行われました。
2年連続で全国大会出場している先輩たちに負けないようにと,1,2年生が精一杯力を発揮しました。中でも,走高跳では,2年生のT君が,1m63cmをマークし,見事優勝をすることができました。今後のさらなる活躍を期待しています。 ![]() 九条弘道小学校「運動会」…9月26日
九条弘道小学校の運動会に行ってきました。よく晴れた青空のもと,開会式が行われ,紅組・白組によるエール交換の後,いよいよ競技が始まりました。徒競走や全学年による「玉入れ」などがあり,みんな笑顔でがんばっていました。また,競技の準備や道具の出し入れを,九条中学校のボランティアの生徒達が手伝っていました。観ていてたいへんすがすがしい気持ちになりました。
![]() ![]() ![]() 文化祭の取り組み…9月25日
最終調整段階に入りました。
![]() ![]() ![]() 文化祭の取り組み…9月24日
文化祭まであと1週間となりました。練習もいよいよ総仕上げの段階です。今日は音楽発表会の入退場練習も行いました。
学年発表曲は以下の通りです。 1年生 「OMNIBUS’STAR〜光年の旅」 2年生 「時の旅人」 3年生 「In Terra Pax −地球に平和を−」 ![]() ![]() 秋季大会(ソフトテニス)…9月21日
ソフトテニスの秋季大会が,二条中学校において午前9時から行われました。1年生のみの出場で厳しい試合が続きましたが,最後まで大きな声を出して頑張りました。結果は,残念ながら予選敗退となりました。基本から練習を積んで,春の大会にはさらに力をつけて臨んでくれることを期待します。たくさんのご声援を,ありがとうございました。
![]() ![]() 秋季大会(野球)…9月20日
さわやかなの秋晴れの中,第4試合目が午前2時30分より北野中学校で行われました。対戦相手は,西ノ京中学校です。
初回,相手のエラーとファーボールなどで満塁のチャンスに,見事レフト前タイムリーで2点を先制しました。その後,度重なるピンチもありましたが,最小失点で押さえ,3−2で勝利を収めることができました。これで,予選リーグの対戦結果は,3勝1敗となり,決勝トーナメント進出となります。次回の試合は,10月10日の予定です。 さらなる,ご声援を,よろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() |
|