![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:110 総数:1267393 |
文化祭(12)
理科の展示です。
![]() ![]() ![]() 文化祭(11)
技術・家庭科の展示です。
![]() ![]() ![]() 文化祭(10)
1年生展示です。〜屏風(琳派)〜
![]() ![]() ![]() 文化祭(9)
国語科の展示です。
迫力があります。 ![]() ![]() 文化祭(8)
美術部,美術科の展示です。
躍動感あふれる作品です。 ![]() ![]() ![]() 文化祭(7)
7組展示です。
待賢幼稚園の園児さんも,興味深そうに鑑賞していました。 ![]() 文化祭(6)
待賢幼稚園のおともだち(年中さん)が文化祭を見に来てくれました。
ディズニーファンタジー劇を見たあと,3・3・7拍子のリズムに乗り,ステージ発表をしてくれました。かわいらしいステップに,会場の雰囲気がとても和やかになりました。 その後,展示発表では,ひとつひとつの作品を興味深そうに鑑賞し,目がとても輝いているのが印象的でした。中学校に入学する日を楽しみにしていますよ。 ![]() ![]() 文化祭(5)
3年合同劇です。
![]() ![]() ![]() 文化祭(4)
2年合同劇「ディズニーファンタジー2015」です。
![]() ![]() ![]() 文化祭(3)
手話劇「地・震うとき2015」です。
(劇の一部より) 地震や災害の時…障害がある人は「じゃま」になりますか? 避難するときに,聞こえないお年寄りだけの家にどうやって連絡できるでしょうか? この間,学校に来るとき,急に電車が止まりました。アナウンスはあったようですが,私には何のことかわかりませんでした。勇気を出して,隣の人に聞きました。 「この先で事故があって,止まっている。あと5分くらいで動く。」 と,ゆっくり話をして教えてくれました。私は,ありがとうございましたと言いました。 今までの私たちの勇気や優しさや賢さを全部合わせて,みなさんと一緒に生きていきたい,そう強く願っています。 (以下 略) ![]() ![]() |
|