![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:163 総数:1022070 |
何をつくるのかな
育てていたアサガオが枯れてしまったので,種を取った後,支柱から慎重にツルを外していました。このツルを使って,これからすてきな物を作るようです。出来上がりが楽しみですね。
![]() ![]() ![]() 理科通
今月号の理科通は,生命のつながりがテーマのようです。人間が絶滅危惧種にならないようにするためには,どうしたらいいのでしょうね?
![]() ![]() 掲示板より(2)
3年生は,お話の絵が完成したようです。力作が掲示してありました。
![]() ![]() 掲示板より(1)
各学年の掲示板を見ますと,今取り組んでいることがよく分かります。1年生は,ポップコーンパーティーがあるようです。
![]() ![]() 御香宮ちびっ子相撲大会(3)
高学年ともなると,本格的な相撲の取り口で,見ている観衆も思わず手に汗を握って見ておられました。
素晴らしい秋空の下,子どもたちが精一杯力を出し切る姿は,爽やかな秋空を,なおいっそう爽やかにしたことと思います。 ![]() ![]() ![]() 御香宮ちびっ子相撲大会(2)
取組は,個人戦の低学年から始まりました。1年生の子どもたちも土俵際まで追い込まれても最後まであきらめないで力を出し切りました。
![]() ![]() ![]() 御香宮ちびっ子相撲大会(1)
10月3日(土)御香宮でちびっ子相撲大会が開催されました。この大会は,以前に行われていた相撲の奉納が,10年前に復活したものです。
本校からは,80名を超える参加があり,一人一人自分の力を出し切って頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 お話の絵もうすぐ完成
とても楽しそうな様子を表す色使いです。描いているお話の内容は知りませんが,この子達が描いている絵を見ると,きっとほのぼのとした楽しいお話なんだろうなあと思います。
低学年の子どもたちが描く絵ほど,絵が語りかけてくる気がします。 ![]() ![]() ![]() アクションソング???
楽しそうな歌声や歓声が聞こえてきました。ひまわり学級が音楽の授業に取り組んでいました。歌を歌いながら模倣の動きをしています。歌もアクションもしなければならないので難しそうでしたが,みんな上手に出来ていました。花丸(*^_^*)
![]() ![]() ![]() 伏見めぐり(3)
貴重なお話を聞かせていただいたり,大切なものを見せていただいたりして,とてもいい学習になりました。こんな学習(経験)を出来る学校は多くはありません。地域に感謝,保護者の皆様に感謝,そして地域の方々に感謝です!
![]() ![]() |
|