京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up127
昨日:139
総数:727596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

生徒会役員選挙

画像1
 17名の立候補者。応援弁士を合わせると34名,1時間以上にわたる立会演説会でしたが,引き締まった空気がゆるむことは最後までありませんでした。
 先輩の活動をたたえながらも,これから取り組んでいこうとすることを,熱意と意気込みを持って話してくれる候補者。残念ながら5名は,選から外れることになるのですが,「どの人に任せても大丈夫!」そんな気持ちにさせてくれる演説ばかりでした。また,応援の人も,委員会のつながり・部活の後輩・友人・兄弟…といった違いはあれど,みな候補者の人柄と意欲を分かりやすく伝えてくれました。何より,有権者である生徒の皆さんが,演説と公報と人物を比べながら,熱心に耳を傾けていたことが印象的です。そして,こんな空気を作り出してくれたのは,きっちりと進行をしてくれた司会の2人の手腕によるところが大きいことも忘れてはなりません。「明日の下鴨中」に期待の持てる立会演説会となりました。
画像2

激闘! 27秋 1025

画像1
 秋季新人大会で決勝トーナメントに駒を進めたソフトテニス部は,25日四条中学校で,音羽中学校と1回戦。最初のペアがフルセットまでもつれ込みながらの敗戦でしたが,続く2ペアが連取し,2−1で快勝。2回戦は安祥寺中学校との対戦。流れに乗り切れずに,2ペア取られたものの,最後までよく戦い,1−2として秋季大会を終えました。春に期待が持てる試合ぶりでした。課題の克服に向けて,個々の技量はもちろんですが,互いに高めあえるチーム作りに,これからも励んでください!

第3回進路説明会

 昨22日,今年3回目の進路説明会が行われました。3年の生徒,全学年の保護者を対象に,公立・私立を代表して2校の先生からご説明をいただきました。前回の説明会よりも,全体の空気が引き締まるように感じたのは気のせいでしょうか。
 居ながらにして多様な情報が得られる時代。校是や学校の様子も,きれいな画像を交えて簡単に比較できます。それでも,実際に学校の場所を確かめ,その空気を感じ,実際に在校生と話してみることが大切だと,高校の先生はおっしゃいました。たくさんの経費を出してもらうことに感謝しつつ,その支援に応えられるような,あなたにピッタリの高校選びを実現してください。
画像1

学習発表会スローガンを心に刻む

 学習発表会のスローガンを図書室に掲示してくれました。例年,本校の大きな行事である学習発表会・定期テストが終わって学校も一息ついたこの時期に図書委員が図書室に掲げてくれます。

 高い場所でしたが,いとも簡単に女子達がはしごにのぼって貼り出しました。頼もしい限りですね。

 あれだけの素晴らしい力を発揮できた皆さんの学習発表会での姿をいつまでも心に刻んで欲しいとの粋な心配りです。
画像1画像2

左京支部授業研修会

 今日の午後は,左京支部の授業研修会でした。各教科の先生が,左京区内の各中学校に分散し,教科ごとに指導法について研修をしました。
 下鴨中学校では,1組の2名だけが残り,英語の授業を行いました。午後から自分たちだけが残って勉強しなければならないことが不服のK君でしたが,歌やすごろくなどを通して,英語に親しむ機会となりました。たくさんの先生に見られて緊張気味のY君も,先生の発問に正しく答えていました。
 他校から13名の先生にお見えいただき,参観後は,授業力向上に向けて熱心に協議が行われました。
画像1

託せるか?!

画像1
 今週月曜日に,生徒会役員選挙立候補の受付が終了し,役員候補が出そろいました。昨日から選挙運動が始まっています。朝の校門には,あいさつ運動の現生徒会役員・委員に交じって,立候補者が並び,いつも以上に「おはよう」の声が響いています。
 校舎の2ヶ所には,候補者のポスターもはりだされました。足を止めてポスターを見ている生徒も多く,友達同士で何やら話をしている様子です。来週27日は,立会演説会が開かれ,新役員が選出されます。下鴨中学校のリーダーとしてふさわしいだろうか,楽しい学校生活を作るために汗をかいてくれる人だろうか。候補者の発言・行動から任せられる人を見極めなければなりません。そして,候補者も会員の信頼を得るような姿勢を示さなければなりません。それが,民主主義です。これからの1週間,皆さんの活動を,楽しみながら見守りたいと思います。
画像2

平成27年度緑化運動・愛鳥週間ポスターコンクール受賞

この度,平成27年度緑化運動・愛鳥週間ポスターコンクールにおいて,3年女子の作品が優秀な成績を修め,全国コンクールに出品される運びとなりました。おめでとうございます。作品を撮影した写真が本校に届きましたので,公表させていただきます。

 緑化運動推進にふさわしい,美しい配色の自然と人を描いた素晴らしい作品だと思います。この絵を観る人々の心が穏やかで平和を愛する豊かな響きに満ち溢れますように。

 なお,一・二年女子の皆さんの作品も入賞しています。後日全校伝達表彰式でご紹介します。
画像1

【お知らせ】昭和33年卒業生の同窓会 その後

 過日お知らせをいたしました,昭和33年3月卒業生の皆様による同窓会が,去る15日にからすま京都ホテルにて開かれました。
 代表の方から,そのご報告とお願いがまいりましたので,以下掲載いたします。

 旧6組担任阿部先生,7組担任古河先生の御出席の下,卒業生105名が参集,同窓生の中で既に故人となられた方々のご冥福を祈り黙祷を捧げた後,約3時間旧交を温め,77歳(喜寿)に再会を約し,校歌を声高々に斉唱,名残を惜しみながら解散,三々五々二次会へと会場を後にしました。
今回の同窓会案内状が届かず開催を知らなかったという方で,このホームページをご覧になり,今後案内状の送付を希望される諸兄がおられましたら,責任幹事をおねがいしております,旧1組,矢島 隆 氏まで連絡をお願いいたします。〔電話 075(712)0003〕

堀川高校 生徒ポスター発表会

画像1
 去る17日,堀川高校本能館で「ポスター発表会」が行われました。
今年度は,小・中・高・大,そして支援学校や大学院までの校種が参加し,発表者・参加者共に例年を越えるものとなりました。
 本校からは,夏休み前に希望した7グループ15名が参加。2年生は,昨年度に国語の授業でも経験していることもあって,これまでに準備した自説を発表し,ギャラリーからの質問にもうまく答えていました。また,ただ一人参加の1年生も難しいテーマながら,丹念に進めてきた研究の成果を堂々と発表していました。
 発表のテーマは,以下の通りです。
  「粘菌について」
  「なぜ道路標識は赤色と青色が多いのか?」
  「ツボの効果と検証」
  「好きな色で性格を当てる」
  「What'sメタンハイドレート〜なぜ掘り出さないの? 日本の資源〜」
  「恋をすることによる身体的変化について」
  「ドラエもんのひみつ道具は科学的に再現できるのか?」

 今後,2年生はチャレンジ体験に関わって立てた仮説,1年生は住生活にかかわった仮説について探究活動をし,それぞれポスター発表を行います。
 何よりも大切なのが,「これが正解だ」と決まっていないものをテーマにすること,そして,より多くの人に納得してもらえるように自説を展開すること,さらに,その考えが誰かを幸せにしたり,社会の役に立ったりすることだと思います。
 
 当日の様子やポスター発表会の心得が,堀川高校のホームページ に掲載されています。こちらもご覧ください。

2年ほのぼの写真コンテスト

画像1
 6月に行った神戸市内班別研修で調べた神戸の歴史や国際交流について,学習発表会では新聞形式で発表を行いました。
 それと同時に,各班員が楽しく研修を行っている様子を写真に収めた「ほのぼの写真コンテスト」を行い,先日開票,掲示を行いました北校舎西階段2〜3階の踊り場に展示しましたので,ぜひご覧下さい。得票数は1位45票,2位は30票で2班同得票でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 公立中期選抜
3/8 修学旅行説明会(2年)
3/10 3年生を送る会
3/11 専門委員会
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp