京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up65
昨日:71
総数:773033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

【夏季大会】ハンドボール女子

7月6日(日)1回戦 VS神川中 17−7 大谷中高体育館

序盤は得点ができずに拮抗した試合となりました。
しかし、キーパーを中心とした守備の安定から、
徐々に点差も広がり、2回戦へ進出することができました。
画像1
画像2
画像3

【夏季大会】ハンドボール男子

7月6日(日)1回戦 VS洛西中 27−21 大谷中高体育館

試合序盤はリードされる場面もあり、一進一退の攻防が続きました。
前半途中から徐々に自分たちのペースとなり、
見事1回戦を突破しました。
画像1
画像2
画像3

【夏季大会】サッカー部

7月6日(日)1回戦 VS伏見中 0−8
烏丸中との合同で参加。
序盤から相手にボールを保持される時間が長く、苦しい展開が続きました。
しかし、随所に良いプレーも見られ、
暑い中でしたが自分たちの力は出し切れたのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

7月1日科学センター学習

7月1日の午後、1年生は科学センターに行ってきました。
日頃できない実験を行い、学習してきました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

7月1日(火)
「社会を明るくする運動」の一環で「あいさつ運動」を行いました。
朝から非常に気温が高い中でしたが、
「社明くん」も参加してくれ、良い一日のスタートが切れたと思います。
「あいさつは 心の扉 開く鍵」ですね。
参加いただいた皆さんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

生け花体験

6月24日(火)2年生で生け花体験学習を行いました。
京都未生流 家元の松本先生を講師に来ていただきました。
「もともと美しいお花をさらに美しく見せるのが生け花」
ということで、それぞれが工夫して花を生けていました。
明日も残りのクラスが体験します。
画像1
画像2
画像3

【夏季大会】陸上部

6月21日(土)22日(日)
京都市選手権大会 たけびしスタジアム
真夏のようなとても暑い中での開催となりました。
厳しいコンディションでしたが、一人一人ベストを出せていたと思います。
画像1
画像2
画像3

夏季大会激励会

6月11日(水)
生徒総会に続いて夏季大会激励会を行いました。
吹奏楽部の迫力のある激励演奏のあと、
各部のキャプテンが決意表明を行いました。
それぞれがベストのパフォーマンスを出せるように期待しています。
画像1
画像2

生徒総会

6月11(水)生徒総会が行われました。
全校生徒が集まり、より良い学校を作っていくための大切なイベントです。
今年も良い集会となりました。
画像1
画像2
画像3

進路説明会

6月2日(月)進路説明会を行いました。
3年生と全学年の保護者対象です。
京都文教高校と京都府立北稜高校から講師をお招きし、
私立高校・公立高校について説明していただきました。
そのあとは保護者対象で進路主事から今年度の入試について説明がありました。
まずは、3年生が12月の進路希望の決定までしっかりと考えてくれればと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp