![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:36 総数:712307 |
3月朝会![]() ![]() 校庭にもうっすらと積雪した寒い朝になりました。今年度最後の朝会での校長先生のお話は,「以心伝心」がキーワード。相手のことをどう思っているか,好きだと思っていれば相手も好きになる,嫌いだと思っていれば相手も嫌いだと思う,ことについて校長先生の体験に基づいたお話でした。相手のよさを見つけていく態度や行動を大事にしていける金閣小学校の子どもたちであってほしいです。 1年 なにがでるかな!?![]() ![]() 1年 たぬきの糸車3![]() ![]() 1年 たぬきの糸車2![]() ![]() 3年生 サッカー
3年生は体育の授業でサッカーをしています。
サッカーを楽しみにしている子どもたちが多く,歓声をあげてゲームを楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() 1年 たぬきの糸車1![]() 6年 スケート教室
今日は,6年生が西京極にある京都アクアリーナへ,スケート教室にでかけています。スケートをするのが初めての子どもも,上手な子どもも,みんなとっても楽しそうに,氷上で楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() 1年 昔遊び![]() ![]() ![]() 6年「門出の言葉」
卒業式の門出の言葉を,今日初めて子どもたちに伝えました。自分のセリフを選び,来週の月曜日に言葉を言う人を決定します。次の練習も控えていますので,月曜日にお休みしてしまう場合は,欠席連絡のお電話で,セリフの希望番号を教えていただきますようにお願いします。代理でじゃんけんをして,決定します。
いよいよ来週から,卒業式練習を始めていきます。 明日はスケート教室です。お弁当,お世話になります。下着の着替えをお忘れなく。 ![]() ![]() 【3年生】校内図工展の鑑賞
昨日から実施している校内図工展の鑑賞をしました。1年生から6年生までの,作品を鑑賞し,子どもたちはそれぞれの学年の良さを見つけていました。
最高学年の6年生の作品(自分の顔の版画)では, 「すご〜い!よく似ている。」 と,感動していました。 ![]() ![]() |
|