![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:45 総数:410065 |
【うぐいす】10にんそろえば うどんたろう オープン![]() ![]() ![]() 10人そろって開店することができ,45分限りではありましたが,この日を迎えることができとても嬉しく思いました。午前中には,最終準備を行いました。うどんを茹でたり,ネギをきったり,ポスターをはったり…… そして,いよいよ開店の時間。たくさんのお客さまが来て下さり,お店にはたくさんの笑顔があふれていました。お客さまが 「美味しいよ。」 「これはどうやって作ったの?」 と感想や質問をたくさんして下さいました。 自分の仕事をしながらもお店をしっかりまわしていた子どもたちの姿は,とても逞しく成長を感じることが出来ました。たくさんの人と関わる楽しさなどいろいろなことをを子どもたちは感じることができていたように思います。 そして,本日お客さまに書いていただいた,アンケートを店長がみんなに読んでくれました。とても嬉しいことが書いてあり,子どもたちが笑顔でいっぱいにあふれていました。 たくさんのお客さまがうぐいす学級の”10人そろえば うどんたろう”に来てくださいました。子どもたちは「次は,○○うどんを作って,またうどんやさんをしよう!」と次のうどんやさんを考えているようです。 たくさんのお客さまに来ていただき,本当にありがとうございました。 【うぐいす】オープン 前日準備![]() ![]() 明日はドキドキしますが,お客さんに喜んでもらえるように,笑顔でいっぱいになるお店屋さんにみんなでしたいなぁと思います。 「明日お客さんは何人ぐらいきてくれるかな…。」 と子どもたちはとても楽しみにしていました。 【3年生】5年2組と交流給食
5年2組のお兄さん,お姉さんと交流給食でした。
給食中は5年生がクイズを出してくれたり,しりとりをしてくれたりしました。おかげで3年生はにこにこ。とても楽しい給食時間でした。 来週の5年1組との交流給食も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】マラソン大会に向けて
マラソン大会に向けて梅小路公園に下見に行きました。
実際のコースを歩き, 「ここは坂やし,少しスピードあげて走ろうかな。」 「この辺りは幅がせまいし気を付けよう。」 と当日の様子をイメージしながら確認することができました。 ![]() ![]() 【4年生】花・まち・いのち,育てよう![]() ![]() ![]() 4年生の子ども達はプランターに花を植え,メッセージをかいて,プランターの中にさしました。メッセージには「笑顔がいっぱい咲くように」や「明るく美しい町に」などこんな町にしていきたいという願いをかきました。商店街の方々といっしょにプランターを届けに行きました。みなさん,「大切に育てます。」と笑顔で受け取っていただきました。 マラソン練習, がんばってます!![]() ![]() ![]() 2月2日(火)には梅小路公園へ行って、本番のコースの確認をしました。実際にコースを走り、気持ちも高まってきているようです。 梅小路マラソン大会まで残り一週間!しっかり準備して、本番を迎えましょう! 【3年生】友達の作品を楽しもう![]() ![]() 出来上がった作品はそれぞれの思いがつまっています。 じっくり見て回り,友達の工夫やがんばりを見つけました。 【うぐいす】10人そろえばうどんたろう オープンにむけて![]() ![]() うどん作りだけでなく,お店にある“のれん”“かんばん”“おはしおき”などいろいろなものも子どもたちのお手製です。また子どもたちがつけるエプロンも自分たちで作ってきました。 子どもたちで力を合わせたおうどんは,とても美味しく仕上がってきました。 お店屋さんの練習も繰り返し行っています。 お客さんが喜んでもらえるように お客さんが笑顔でいっぱいになるように… そんな想いで子どもたちは練習をしています。 子どもたちの会話の中にも 「10人そろえばうどんたろう 何人くらいお客さん来てくれるだろう…。」 「うどん足りなくなったらどうしよう」 「だれか休んだらどうしよう」 と期待と不安があるようです。 オープンまであと少し。1日限りのオープン予定です。残り数日みんなで力を合わせて頑張りましょう。 【うぐいす】マラソン大会にむけて![]() ![]() そして,2月2日(火)1・2年生と一緒に梅小路公園にコース確認に行きました。2年生〜6年生はコースを覚えていたようで, 「この曲がり角は気を付けないととすべるよ。」 「大きな石があるから気を付けてね。」 と1年生にコースのアドバイスもしていました。今日はコース確認で走ることはしませんでしたが,子どもたちは走りたくてムズムズしていました。 2月9日(火)梅小路マラソン大会がんばりましょう! 【3年生】金属を探せ!![]() ![]() 豆電球にあかりがつくたびに 「先生!!これも金属です。」 と嬉しそうに報告してくれました。 身の回りには金属でできたものがたくさんあるのです。 |
|