京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up51
昨日:56
総数:626320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

1年 6年生の卒業に向けて

6年生の卒業を祝う準備を進めています。子どもたちは,かっこよくて優しい6年生が大好きです。そこで,今までの感謝の気持ちを表すために,掲示板の飾りをつくったり,6年生を送る会でプレゼントする歌を練習したりしています。どの子も真剣に,心を込めて活動していました。
画像1
画像2

1年 校内図工展の鑑賞

1年生が校内図工展へ行き,全学年の作品を鑑賞しました。どの子も真剣なまなざしで作品を鑑賞してまわり,「きれいだな。」「僕も作ってみたいよ。」とつぶやきながら,素晴らしい作品に心が動かされている様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

たてわりサイエンス

 今年度,最後のたてわり活動は,新企画「たてわりサイエンス」です。
 たてわりグループで,1枚の紙を切ったり折ったりして,くるくる回りながら落ちていくプロペラを作ります。
 できるだけゆっくり落ちることを目指して,たてわりグループで試行錯誤しながら作りました。
 1年生から6年生までが1つの目標をめざして協力して取り組む姿は,洛央校が目指す「チーム学習」の姿そのものでした。
 最後のたてわり活動で,とても楽しい思い出ができました。

画像1
画像2
画像3

5年 もののとけ方

 5年生最後の理科の単元「もののとけ方」の学習をしています。
 今回は,水に溶け残った食塩やホウ酸は,どうすれば溶かし切ることができるのか考え,実験しました。
画像1
画像2
画像3

5年 図工展

火曜日から3日間,図工展がありました。
5年生は,平面作品「祇園祭の力 一版多色刷り版画」,立体作品「ミラクル!ミラーステージ」を展示しました。
どれも力作でした!
画像1
画像2
画像3

5・6・5・6レストラン開店!〜タブレットで献立紹介〜

画像1
画像2
画像3
 これまで大切に育ててきた冬野菜を収穫し,いよいよ5・6・5・6レストラン開店です。
 高学年が考えた「おもてなし献立」をみんなで協力して作りました。
  ・京野菜ゴロゴロいため
  ・京野菜の煮物
  ・京水菜と油あげのシャキシャキ煮びたし
  ・京野菜みそ汁
 です。
 それぞれが考えた献立をタブレットで発表しました。
 そのあと,参観にきてくださった保護者の方々に食べていただきました。

 保護者の方々からの「とてもおいしかった」「うれしかった」という声を聞き,
5組6組のみんなもとても誇らしげでうれしそうでした。

4年 図工展鑑賞

 4年生は今日,クラスごとに図工展の鑑賞へ行きました。各学年の作品からお気に入りの作品を見つけ,鑑賞カードに書きました。工夫していると感じたところや,真似してみたいと思ったところを,たくさん見つけていました。これからの図画工作科の学習に活かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

下京・東山支部バレーボール部交流会

画像1画像2
2月28日(日)に支部バレーボール部の交流会が,東山泉小学校で行われました。
洛央小学校は4チームが出場しました。みんなとても緊張していて,初めのうちはなかなかサーブが入らず,思うように点が取れませんでしたが,会場の雰囲気にも少しずつ慣れてくると,徐々にボールがつながるようになってきました。
4年生の男子チームは2勝し,ブロック優勝しました。
1勝もできなかったチームもありましたが,負けた悔しさをばねに,さらに練習に励んでほしいと思います。
応援に来ていただいた保護者のみなさま,ありがとうございました。

3月1日 給食室から

画像1
画像2
☆きょうの献立☆ ごはん・牛乳・ちらしずしの具・きざみのり・平天の煮つけ・キャベツの吉野汁・三色ゼリー

 雪の舞う寒い一日でしたが,給食では一足早く三月三日の「ひなまつり」の献立をしました。色あざやかな「ちらしずし」,ひしもちをかたどった「三色ゼリー」でひなまつりのお祝いをしました。
 毎月恒例の,給食室からの切り絵の飾りも,今月は「おひなさま」と「三人官女」「ひしもち」になっていました。

2月26日 給食室から

画像1画像2画像3
☆きょうの献立☆ ごはん・牛乳・あげたま煮・もやしと小松菜のごまいため

 今日の「あげたま煮」には,旬の食材「みつば」を使いました。あざやかな緑色で,独特の香りがあります。1本の茎に葉が3枚ずつつくことこら「三つ葉」と呼ばれています。
 卵の黄色,たまねぎの白色,油揚げの茶色,にんじんの赤色にみつばの緑が入って,いろどり豊かに仕上がりました。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 朝会 クラブ活動
3/8 フッ化物洗口
3/9 ALT
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp