京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up14
昨日:121
総数:626801
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

快挙! 2年連続入賞  6年生水泳記録会

画像1
画像2
 7月29日(水)京都アクアリーナで行われた第29回京都市小学生水泳記録会の男子200m混合リレー(クロール-平泳ぎ-平泳ぎ-クロールで一人50mずつ泳ぎます)に出場した洛央校の6年生チームが、見事に全市2位に入賞しました。これは、昨年の女子200mクロールリレー3位入賞につづき2年連続での入賞となる快挙です!
 レース前はやや緊張気味だった4人の選手はレースが始まるや普段の実力を存分に発揮。力強い泳ぎで見事準優勝を勝ち取りました。
 レース後はみんな大喜びです。大きな自信になったことと思います。学校みんなで喜びたいと思います。

さあ、夏休みです

今日で夏休み前の授業が終わりました。
明日から夏休みです。楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。
事故にあったり、けがをしたりしないよう、安全に気をつけて過ごしてください。
画像1
画像2

給食室より 7月23日

画像1
画像2
画像3
☆今日の献立☆ ごはん 牛乳 プリプリ中華いため わかめスープ 三色ゼリー

 今日で,夏休み前の授業と給食が終了しました。今日までで67回給食を食べてきました。小学校で初めて給食と出会った1年生も,苦手なものが登場しても,がんばって食べようとしていたり,当番活動も自分たちでできるようになってきました。
 夏休み前最後の給食は,子どもに人気のプリプリ中華いためでした。冷たいゼリーもついて,喜んで食べていました。
 明日から,夏休みです。ご家庭でも家族そろって食事をする機会が増えると思います。楽しく食卓を囲む時間をもってもらえたらいいなあと思います。
 夏休み明けの8月24日に,一回り大きく成長した子どもたちと再会できるのを楽しみにしています。

給食室より 7月22日

画像1
画像2
☆今日の献立☆ ごはん 牛乳 こぎつねちらしの具 きざみのり ほうれん草のおかか煮 みそ汁

 今日は,暑い日でしたがどのクラスもしっかり食べることができていました。「こぎつねちらし」は,油あげを細かく切り,にんじんとしいたけを酢と砂糖などで作ったすし酢で炊いてちらしずしの具にします。自分で自分のごはんに具を混ぜ,きざみのりをかけて食べます。さっぱりとしていて,食べやすかったようです。夏,食欲の落ちる時は,梅干しやレモン,酢などを使って酸味をきかせると,食べやすくなりますので,ご家庭でも参考になさってください。

給食室より 7月16日

画像1
画像2
画像3
☆今日の献立☆ 麦ごはん 牛乳 はたはたのこはくあげ 伏見とうがらしのおかか煮 もずくのみそ汁

 「はたはた」は,今年度新たに登場しました。秋田県の郷土料理にはなくてはならない魚です。うろこがなく食べやすい魚です。給食では「こはくあげ」にしました。子どもたちに好評でした。
 「伏見とうがらし」は,江戸時代から京都の伏見地区で栽培されてきた「甘とうがらし」の仲間で,京野菜の1つです。からみのないとうがらしなので,別名「伏見甘」とも呼ばれてきました。給食では,ちくわと一緒に炒め煮にし,仕上げにさらに花かつおをかけてさらにうま味を足しました。とうがらしのほろ苦さとよく合う味つけでした。

ラジオ体操の練習をしました

 23日、夏休みを前にラジオ体操の練習をしました。
 運動場で行う予定でしたが雨だったため、急きょオープンスペースで学年ごとに行うことにしました。
 運動委員会の子どもたちが、各学年に教えに行きました。
 1年生のオープンスペースでは、はじめてラジオ体操をするという子も多く、しっかり覚えようと一生懸命に取り組んでいました。 
 明日から夏休みです。地域でもラジオ体操が行われるところがあります。子どもたちには早起きして、ぜひ参加してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 非行防止教室

画像1画像2画像3
 21日(火)の6校時に、下京警察署のスクールサポーターの田中さんを始め5名の方に来ていただいて6年生対象の非行防止教室を行いました。
 間違った考え方や行動にストップをかけ、正しい行動を取ろうとする「心」の大切さについて学校とはまた違う視点から話をしていただきました。

工事が始まりました

画像1画像2
 体育館とランチルームの天井照明を取り換える工事が19日(土)から始まりました。
足場が組まれた体育館はまるで巨大迷路のようです。
 これから9月半ばまで工事が続きます。

【京野菜】初☆賀茂なすの収穫

画像1画像2画像3
7月11日

かもなすをとりました。
ぴかぴかしていていました。
おいしそう。
348グラムでした。

お知らせ

本日17日の午後「開智太鼓こども神輿」は、警報がでていますので残念ですが、中止となりました。ご了承ください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 朝会 クラブ活動
3/8 フッ化物洗口
3/9 ALT
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp