京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up21
昨日:53
総数:462932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

5年生 詩の楽しみ方を見つけよう

好きな詩やお気に入りの詩・・・子どもたちは,これまでにたくさんの詩に出会ってきました。
「みんなちがって,みんないい」
素敵な言葉は,いつまでも心のどこかに残していてほしいと思います。

詩について学習をする中で,いつまでも忘れない作品に出会ってほしいと思います。
画像1

5年生 もののとけ方

5年生の理科では,「もののとけ方」について学習をしています。
水溶液って何だろう?食塩は,水にどれくらい溶けるのかな?
子どもたちは,もののとけ方について様々な疑問をもちながら,実験に取り組んでいます。

画像1

5年生 スチューデントシティ学習

なぜ,人は働くのでしょう?
お金のため,生きるため,幸せのため・・・働くことの意味は,たくさんあります。子どもたちは,スチューデントシティでの学習に向けて,社会やお金の仕組み,仕事をする上で大切なことなどを学習していきます。
子どもたちが将来を考える素敵な学習になればと思います。

画像1
画像2
画像3

3組 中間ランニングがんばっています

画像1
画像2
1月25日(月)から中間ランニングが始まりました。3組のみんなも5分間,自分のペースで始めから終わりまで歩かずにしっかりと走りきることができています。中間休みになると,「今日は○周をめざすわ!」「昨日は□周やったから今日は△周にする!」と自分で目標を決めて頑張っています。

3組 漢字検定にむけて

画像1
漢字検定に向けて高学年の二人が頑張っています。今まで覚えてきた漢字をしっかり書いたり,間違えずに読んだりできるかを試すために,まとめのテストに挑戦してみました。一問一問集中しテストをがんばっています。本番でも二人の力が出し切れると,うれしいです。

3組 お正月あそびを楽しみました

画像1
画像2
1月27日(水)交流学級のお友達と第二施設の運動場でお正月あそびを楽しみました。凧上げに羽子板,コマ回しなどいつもとは違うあそびに興味津々の様子でした。凧上げも初めはうまく上がらなかったけど何回かしているうちに上手にあげることができるようになりました。羽子板も交流のお友達と一緒に楽しむことができました。

体育の学習から学ぶこと

6年生のバスケットボールの授業が終わりました。
全力で汗をかきながら取り組む姿がとても素晴らしい6年生。
授業の終わりの感想交流では
「最後の試合。負けてしまったけど,それ以上に楽しいという気持ちが大きかったです!」
という感想を言う子がいました。
勝ち負けも大事ですが,みんなで話し合い,全力で試合に臨もうとする気持ちが大事なのです。それに気付いた6年生が素晴らしい!
「バスケ,はまったわ〜!」とつぶやく子もいました。
バスケットボールの魅力に引かれたようです!
お疲れ様でした。
画像1

今日の給食 1月28日 給食週間「すいとん」

画像1
画像2
画像3
 今週は給食週間です。
 給食週間では,「感謝をする気持ち」や「食事のマナー」「楽しい食事の時間」について学習をしています。

 今日は,給食の『すいとん』を食べて,おうちの人にこのおいしさを伝えられるように,学級であじわいを交流しながら食べました。

 おうちの人に『すいとん』のおいしさが伝わったでしょうか。

図工科「うつしてみると」

画像1
冬休み前から,2年生は紙版画で鬼の作品に取り組んできました。鬼の顔,手,体と順に作っていき,その度に紙のかさね方や切り方,向きなどを工夫して,自分たちが考える鬼を作ってきました。作品はさっそく教室に掲示しました。次回の参観懇談会まで掲示しますので,子どもたちの迫力ある鬼の作品を楽しみにしていてください。
画像2

冬も元気に

画像1
画像2
画像3
 生活科「冬も元気に」の学習で,第二施設へ遊びに行きました。
子どもたちは,凧揚げ,けん玉,こま回し,羽根つき,お手玉など,様々な遊びに触れました。
 天候もよく,子どもたちはとても元気に過ごしました。
 友達と協力して凧揚げをする姿,こま回しをアドバイスし合う姿など,笑顔が溢れる時間となりました。
 今後も,寒い冬でも元気に過ごしていってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 校内作品展
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp