京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up1
昨日:63
総数:658322
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。

5・6・5・6レストラン開店!〜タブレットで献立紹介〜

画像1
画像2
画像3
 これまで大切に育ててきた冬野菜を収穫し,いよいよ5・6・5・6レストラン開店です。
 高学年が考えた「おもてなし献立」をみんなで協力して作りました。
  ・京野菜ゴロゴロいため
  ・京野菜の煮物
  ・京水菜と油あげのシャキシャキ煮びたし
  ・京野菜みそ汁
 です。
 それぞれが考えた献立をタブレットで発表しました。
 そのあと,参観にきてくださった保護者の方々に食べていただきました。

 保護者の方々からの「とてもおいしかった」「うれしかった」という声を聞き,
5組6組のみんなもとても誇らしげでうれしそうでした。

4年 図工展鑑賞

 4年生は今日,クラスごとに図工展の鑑賞へ行きました。各学年の作品からお気に入りの作品を見つけ,鑑賞カードに書きました。工夫していると感じたところや,真似してみたいと思ったところを,たくさん見つけていました。これからの図画工作科の学習に活かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

下京・東山支部バレーボール部交流会

画像1画像2
2月28日(日)に支部バレーボール部の交流会が,東山泉小学校で行われました。
洛央小学校は4チームが出場しました。みんなとても緊張していて,初めのうちはなかなかサーブが入らず,思うように点が取れませんでしたが,会場の雰囲気にも少しずつ慣れてくると,徐々にボールがつながるようになってきました。
4年生の男子チームは2勝し,ブロック優勝しました。
1勝もできなかったチームもありましたが,負けた悔しさをばねに,さらに練習に励んでほしいと思います。
応援に来ていただいた保護者のみなさま,ありがとうございました。

3月1日 給食室から

画像1
画像2
☆きょうの献立☆ ごはん・牛乳・ちらしずしの具・きざみのり・平天の煮つけ・キャベツの吉野汁・三色ゼリー

 雪の舞う寒い一日でしたが,給食では一足早く三月三日の「ひなまつり」の献立をしました。色あざやかな「ちらしずし」,ひしもちをかたどった「三色ゼリー」でひなまつりのお祝いをしました。
 毎月恒例の,給食室からの切り絵の飾りも,今月は「おひなさま」と「三人官女」「ひしもち」になっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 フッ化物洗口 参観懇談会 図工展
3/2 参観懇談会 図工展
3/7 朝会 クラブ活動
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp