創立50周年記念式典に向けて
金閣小学校創立50周年記念式典と同じ日の行われる,金閣学区創立50周年記念式典に向けて,地域の方々が準備をされています。
今朝から,当日実施される”餅つき”の準備をされていました。当日の式典後には,餅つきを始め,様々な催しを考えておられるようです。
【学校の様子】 2015-10-15 20:16 up!
創立50周年記念式典に向けて
今週土曜日に迫った,金閣小学校創立50周年記念式典。学校は,式典に向けて準備をしている最中です。朝から,在校生代表として式典に参加する6年生が,講堂で練習をしていました。言葉と歌の練習をしていましたが,とてもきれいな歌声が講堂から聞こえてきました。式典でも,心のこもった歌を届けてくれることと思います。
【学校の様子】 2015-10-15 20:16 up!
理科「水溶液の性質」蒸発させて,水溶液の成分を調べよう
今日は,溶けたものを抽出するために,蒸発皿を使って液体を蒸発させる実験を行いました。取扱いに十分に気を付けながら,実験を行う姿を見て,子どもたちの成長を感じました。
【6年生】 2015-10-15 20:16 up!
家庭科「エプロン作成の様子」
家庭科の学習で,エプロン作りに取り組んでいます。そろそろ完成する子どもも出てきました。完成した後は,アップリケを付けるなどの工夫を加えてほしいです。自分だけの味のあるエプロンを作り上げましょう。
【6年生】 2015-10-15 20:15 up!
後期 始業式
本日から,金閣小学校は後期です。1時間目には,始業式を行いました。始業式に先立ち,全校で「花は咲く」の合唱をしました。集会委員会の子どもたちがリードし,声を合わせてきれいな歌声で歌えました。
式では,校長先生がお話をされました。後期に向けて,”だれかにしてもらうのを待つ”のではなく,”自分から取り組んでいく”ことの大切さを話されました。
みんなが自分から進んで活動していくことができたら,よりよいクラスに・学年に・児童会に・学校になるでしょう。そういう金閣小学校になれば,一人一人が,「輝く,すてきな自分」になれると思います。半年間,がんばりましょう。
【学校の様子】 2015-10-14 11:14 up!
第50回 金閣学区民体育祭2
昼休みには,近隣の幼稚園の鼓笛隊が演奏を披露してくれました。この鼓笛隊はその幼稚園を卒園した現在小学生の児童で構成されているそうです。本校の児童もたくさん在籍していて一生懸命演奏することができました。
また,体育祭には北区体振のゆるキャラ「キタイくん」も駆けつけてくれました。地域のみなさんの活躍の様子や鼓笛隊の児童たちのがんばりを応援してくれました。
参加した児童は,楽しい一日を過ごしたことと思います。ありがとうございました。
【学校の様子】 2015-10-11 18:36 up!
第50回 金閣学区民体育祭
本日,金閣小学校第2グラウンドで,第50回 金閣学区民体育祭が行われました。
昨日降った雨の影響が心配されましたが,朝から体育祭を行うには,絶好の天気となりました。
地域の方々だけでなく,本校児童もたくさん参加させていただきました。各町内が力を合わせて,様々な競技に熱心に取り組まれました。
【学校の様子】 2015-10-11 18:30 up!
生け花教室4
すてきな作品ができましたので,いくつかを紹介します。
【学校の様子】 2015-10-11 18:30 up!
生け花教室3
先生方にご指導いただいたことやアドバイスを作品に生かそうと,子どもたちはがんばって活動しています。
【学校の様子】 2015-10-11 18:29 up!
生け花教室2
今回のテーマは「ストレチヤと秋の花をいける」でした。「ストレチヤ」は「ごくらく鳥花」とも言うそうで,花の部分がオレンジと青のくちばしのような形をしています。子どもたちは特徴的なその花材をどのように取り入れるか,いろいろ考えをめぐらせていました。
【学校の様子】 2015-10-11 18:29 up!