京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up7
昨日:59
総数:647372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学生 就学時健康診断は11月20日(水)

修学旅行21

楽しかった修学旅行もいよいよ終わりに近づいています。
北淡震災記念公園を出発し,淡路ハイウェイオアシスで最後の買い物をしています。
最後のおみやげを真剣に選んでいるようです。
予定通り淡路ハイウェイオアシスを出発しました。
嵯峨小学校到着は17:50ごろの予定です。
画像1
画像2

修学旅行20

野島断層保存館および北淡震災記念公園では震災について学びます。
野島断層記念館で,断層を実際に見て説明を聞いていると,『地震て怖いなあ。』と子どもたちの話している声が聞こえてきました。間近に地震の恐ろしさを感じたようです。
また北淡震災記念公園では,副館長さんから当時の体験談を聞きました。自分の命は自分で守るということを教えてもらいました。
学校で学んできたことを,しっかりと深めてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

修学旅行19

うどんもうまくゆであがったところで昼ご飯のスタートです。
熱々のかまあげうどん!大きな器に入ったうどんをみんなで囲んで・・・やっぱり食べている表情は最高にいいですね!!

さて,自分たちで作ったうどんの味はどうなのでしょうか?
画像1
画像2

修学旅行18

うどん作り後半戦です。
ねかせたうどんもいい状態になってきました。
うどん玉をまず伸ばしていきます。ほどよい薄さになれば,次に切っていきます。手を切らないように気をつけて・・・
どんな麺ができるかはこの切り方によりますね!
めでたく麺が完成したら,ゆでてもらいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行17

うどん玉をねかせている間,しばしの休憩です。
ウェルネスパーク五色はレクリェーション施設も充実しています。
芝生をかけまわったり,遊具で遊んだり・・・思う存分体を動かして楽しめそうです!
今日も本当にいいお天気に恵まれました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行16

うどう打ち体験の様子です。
粉に塩水を入れて混ぜ,玉にして,足で踏んでうどんのこしを出していきます。玉が完成です。ただいま玉を30分寝かせています。
とても楽しそうですね!
さてさて,どんなうどんが出来上がるのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

修学旅行15

ウェルネスパーク五色に着きました。
今からうどん打ち体験をします。
まずうどん打ちの講習を受けて,そのあと実際にうどん打ちを行います。
おいしいうどんを作るためにしっかりお話を聞いてくださいね。
画像1
画像2

楽しみにしていた…

画像1画像2
4年生の子どもたちは英語が大好きです。

4年生になってからALTのアンディ―先生との授業を待ち焦がれていました。

そして待ちに待った14日。
4年生になって初めてのアンディ―先生との英語活動。

単元は「Happy Birthday」です。
1月〜12月の英語表現を知り,その発音の難しさを感じながらも大きな声で繰り返し繰り返し,楽しみながら発音に取り組んでいました。

英語の時間は笑顔や大きな声が教室にあふれます。
楽しく英語に慣れ親しんでいきたいです。

嵯峨のよさに気付く

画像1画像2
8日(金)は写生会でした。

晴天に恵まれ,学校を出発。
3年生では清凉寺の本堂を絵に表しましたが,4年生の題材は大覚寺の多宝塔です。

大覚寺の多宝塔を目の前に,その形のよさや瓦一枚一枚をよく見てコンテで下描きを描き進めていく子どもたち…
「青空に,朱色の多宝塔がとってもきれい!」
という声も聞かれました。

写生を通して,自分たちの住む嵯峨のまちのよさに改めて気付くことができたようです。

これからは色を塗っていき,作品を大切に仕上げるのが楽しみです。

修学旅行14

7時30分から朝食タイムです。本当にみんなよく食べて,よく寝るいい修学旅行(?!)になっています。朝食はバイキング形式です。今日もいろいろな活動があります。朝からしっかり食べて,力をつけてくださいね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 嵯峨花校路・こもれび殿 〜4(金)
3/2 朝会・きらきらタイム
授業参観・懇談会1・2・3年
3/3 フレンドリー遊び
3/4 授業参観・懇談会たんぽぽ学級4・5・6年
3/6 少年補導お別れ子ども会
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp