京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up6
昨日:133
総数:893503
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

文化祭 合唱コンクール 3年

画像1
画像2
 3年生の金賞クラスは「言葉にすれば」を表現力豊かに,迫力のあるハーモニーで聞かせてくれました。
 学年合唱の「旅立ちの時」も素晴らしいコーラスでした。

文化祭 合唱コンクール 2年

画像1
画像2
 2年生の学年合唱は「青春の1ページ」。金賞クラスは「COSMOS」を歌い上げました。

文化祭 合唱コンクール 1年

 9日(金)こども文化会館(エンゼルハウス)で,合唱コンクールを行いました。
 オープニングの1年生の学年合唱の「この星に生まれて」。
 そして金賞クラスの「マイ・バラード」です。

画像1
画像2

文化祭 展示の部

画像1
画像2
画像3
 8日,舞台の部の昼休み,各教室の作品展示を鑑賞しています。

文化祭 茶華道部

  昼休みには茶華道部がお茶会を開きました。
  各教室の展示見学の合間に「ちょっと一服」
画像1画像2

舞台の部 吹奏楽

 舞台の部の最後は,「明響思吹」と題した吹奏楽部のステージ。おなじみの曲や夏のコンクール金賞受賞曲などを演奏し,場内は大いに盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

舞台の部 3年

 沖縄修学旅行から学んだ「命どぅ宝」〜by NISHINOKYO歌劇団。
 民家での宿泊で体験したことの発表,沖縄戦をテーマにした劇とコーラス,最後は全員の「平和宣言」でしめくくりました。  
画像1
画像2
画像3

舞台の部 2年

画像1
画像2
 2年生はチャレンジ体験を踏まえて「チャレンジものがたり」と題して,寸劇を盛り込み体験で学んだことなどを発表しました。

舞台の部 1年

画像1
画像2
 1年生の発表は「そうだ! 京都を知ろう!」をテーマに、京都についてさまざまな視点で調べたことを発表しました。

文化祭 舞台の部

 文化祭のステージ発表,生徒会実践報告です。
 夏休みのリーダー学習会で地域の事業所や諸団体を訪問して学んだ「リーーダーとは」の発表や,生徒会で取り組んでいるプルタブ回収・ペットボトルキャップ回収についての発表がありました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp