京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up1
昨日:61
総数:316208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」
TOP

翔鸞タイム 1年生

 2月23日の「翔鸞タイム」は,1年生が発表してくれました。

 国語の時間に学習した,「おむすび ころりん」の群読です。
全員で読むところも,ソロで読むところも,大きな声で堂々と発表できました。しっかりと前を見て立ち,姿勢も立派でした。

 発表の後,他学年の子ども達が,たくさん感想を言ってくれました。
「大きな声で,しっかり発表できていました。」
「1年生の時に読んだので,なつかしかったです。」

 発表も,感想も,とても素敵な「翔鸞タイム」でした。
画像1

保健員会がんばってます!

 2月23日(火)の朝会で、保健員会の子ども達が換気チェック
がしっかり出来ているクラスを表彰してくれました。

 保健委員会は、毎日中間休みに、「教室の窓を開けて、換気をしましょう!」
と放送で呼び掛けてくれています。

放送をして、各クラスを調べに行きます。
その結果、換気の優秀なクラス、3つが表彰されました。

その活動もあり、翔鸞小学校では、インフルエンザでの学級閉鎖は
今のところありません。

保健員会の人たち、ご苦労さま!
これからも、換気・うがい・手洗いをしっかりしていきましょうね。

画像1
画像2

春の花 〜華道部の活動〜

 今日は今年度最後の華道部の活動日でした。

 チューリップ、ブルースター、スイトピー、レモンリーフなどきれいな春色の花を生けました。

 年間10回の活動の中で、子どもたちは、花を生ける場所や、花の長さ、色の組み合わせなどをあれこれ考えながら、一本ずつ生けていました。

 小学生の頃から、華道に親しむことができるのは、とても貴重な経験になったと思います。
画像1
画像2

交流給食がありました

 19日(金)に翔鸞幼稚園の年長組さんと交流しました。

 1年間を通して交流してきて、最後の交流でした。

 4時間目に体育館に集まり、初めに1年生が考えた遊び「だるまさんがころんだ」をしました。各グループでおにを決めたり、ルールを確認して、すぐに遊び出す子どもたち。

 次に年長さんが生活発表会で歌った歌を聴かせてくれました。一人や二人で歌うところ、みんなで歌うところ、どこも大きな声で歌っていて、1年生の子どもたちは、「すごいなぁと思いました。」「大人っぽい声だなと思いました。」と感想を言っていました。

 そして、お待ちかねの給食の時間。1年生が手際よく配膳してきます。
 なかよしグループごとに給食を食べました。年長さんにとっては、初めて食べる小学校の給食。みんなで楽しそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

校内作品展開催!

 2月16日(火)から18日(木)まで、校内作品展を開催
しています。
立体作品と平面作品、一人1つずつ展示されています。

 学年ごとに見ていると、成長がよくわかります。

一人一人のよさをじっくりとみてください。
画像1
画像2
画像3

図書ボランティアさん、ご苦労さまです!

 毎週金曜日には、図書ボランティアさんが来てくださいます。
読み聞かせをしてくださる方や図書整備をしてくださる方があられます。
図書整備では、今日は、寄贈図書のラベルを一冊一冊貼ってくださって
いました。
 怪傑ゾロリシリーズです。人気の本です。
こうして、一冊一冊ラベルをはり、登録することで、また貸出の本が増
えます。

 図書整備は、縁の下の力持ちと言ったお仕事です。
どんなことをするのだろうとご心配される方もおられると思いますが、
気楽に子ども達とお話ししながら楽しくやっていただける内容です。

お気軽に、ご参加ください!

画像1

小中合同あいさつ運動終了!

 今年初めての取組、衣笠中学校と中学校区の4小学校合同の
「あいさつ運動」。
2月2日から5日までの取組でした。
小学校からは、取組の様子をポスターにして中学校に送りました。
ポスターは、校内でも掲示してあります。

 これからも、小中合同の取組をいろいろ考えていきたいですね。
画像1

梅だより 正門付近の梅

 正門入ってすぐ右手に白い花をつけている梅の木があります。
昨日、今日の暖かさで一気に花を咲かせています。

3メートルほど進むと、また右側に今度は、桃色の花をつけている
梅の木があります。
 これは、一番早くから花を咲かせていた木です。

毎日、梅の木を見ていると、日に日に花が増えています。



画像1
画像2

水槽もスッキリ!

 本館入ってすぐ左手の大きな水槽。
エンゼルフィッシュたちが気持ちよさそうに泳いでいます。
しかし、水槽はすぐよごれてしまいます。
 水が濁ったり、ポンプがつまったり・・・・。

 いつも水を管理してくださっているのは、管理用務員さんです。

とても気持ちよさそうに泳いでいます。
画像1

6年生 総合的な学習『未来に生きる』

 2月9日(火)2時間目に6年生の総合的な学習『未来に生きる』
で、北野消防出張所から多田様においでいただき、6年生児童39名に
お話をしていただきました。
 その中で、「チャレンジすること」「親や先生の言うことを聞くこと」
「自分から一生懸命すること」など、これから新しい道を進む子ども達に
自分の経験をもとに力強いお話をしていただきました。

 子ども達は、みんな真剣に一言一言受け止め、質問もしていました。

これから、自分達の新しい道に向かって進んでいく子ども達にとって、大先輩
から大切なメッセージをいただきました。ありがとうございました。

 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/25 フッ化物洗口  放課後まなび教室
2/27 支部バレーボール交歓会
2/28 上京グラウンドゴルフ大会(体振行事)
2/29 学校保健委員会15:45-16:45
3/1 ほかほかウィーク  委員会活動  合同お別れ会(よつば)
3/2 ほかほかウィーク  放課後まなび教室
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp