京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:65
総数:677709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

3年生 クリスマス会

3年生は各クラスでクリスマス会をしました。
それぞれのクラスで,出し物をしたりお店屋さんをしたりミニオリンピックをしたりと工夫をし合って楽しみました。

明日からいよいよ冬休みです。
宿題もがんばりつつ,冬休みを楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 大掃除

 年末の大掃除を行いました。とても熱心に学校をきれいにする子どもたちの姿がありました。
画像1
画像2

6年 冬休み前の朝会

 今日の朝会では,校長先生から,「ディズニーランドの掃除」についてのお話がありました。掃除の大切さ,掃除をすることで生まれる美しい気持ちなど,大掃除の前に,気持ちの温まるお話でした。
 その後,金閣タイムを行いました。今日の発表は,にじの子学級,1年,4年,5年でした。
画像1
画像2

金閣タイム

画像1
画像2
4年生は11月の「学習発表会」,5年生は10月の「花背・山の家宿泊学習」をそれぞれテーマにした発表を行いました。

金閣タイム

12月24日(木)
 全校集会に続き,金閣タイムを行いました。今回の発表は,にじの子学級,1年生,4年生,5年生です。にじの子学級と1年生は,人権学習で取り組んだ「ほかほかことば」をテーマに発表しました。
画像1
画像2

全校集会

12月24日(木)
 明日から冬休みに入ります。1時間目に全校児童が講堂に集まりました。校長先生がディズニーランドのことを話題にして「『環境にやさしい 人にやさしい 金閣小学校』をつくっていくために,きょうまで自分が頑張ったことを振り返ってみましょう。」と問いかけました。「トイレのスリッパをそろえました。」「進んであいさつをしました。」「誰も掃除しないところをきれいにしました。」など,挙手して全校児童の前で発表する児童の姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

にじの子 給食

画像1
 にじの子学級みんなで食べる給食は今年度が最後だったため、みんなで輪になっていただきました。みんなと顔を合わせて、楽しくおしゃべりをしながらの給食時間でした。

にじの子 大縄大会

 今日の2時間目に大縄大会がありました。にじの子学級は大波小波と8の字の2つのグループで行いました。たくさんの人が見ている前でやるので緊張したようですが、子どもたちは一生懸命頑張りました。終わった後、いろんな人に「すごかったよ〜」「たくさんとべたね」と声をかけてもらいました。
画像1
画像2

5年 学年親睦会2

 ラケットリレーの次は,綱引きをしました。クラスごとに力を合わせ,一生懸命引きました。保護者の方々も大きな掛け声をかけていただき,一致団結!!とても楽しいひと時でした。
 学級委員の皆様,準備から運営まで,お忙し中楽しい学年親睦会を実施していただき,ありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

5年 学年親睦会1

 今日は5年生の学年親睦会を行いました。多くの保護者の方にお集まりいただき,いっしょに楽しい時間を過ごすことができて,子どもたちはとても喜んでいました。ありがとうございました。
 ラケットベースはボールの受渡しが難しく,苦戦しましたが,とてもおもしろかったです。みんな真剣でした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp