京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:65
総数:677709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

4年「森林教室」

画像1
画像2
画像3
講堂でお話を聞き終わった後,巣箱を外しに衣笠山へ出発しました。
巣箱までの道中で,樹齢の話やキノコが木を腐らせて山へ還していく話など,もりだくさんの話を聞くことができました。
前日の雪の影響で,残念ながら山頂までは登れませんでしたが,子どもたちは楽しそうに衣笠山を歩いていました。

4年「森林教室」

森林教室を行いました。
森林インストラクター会の方々にお世話になって,衣笠山にいる動植物のことについていろいろ教えていただくことができました。
子どもたちは,スライドを食い入るように見ながら話を聞いていました。
画像1画像2画像3

にじの子 雪遊び

画像1
 先日は朝から雪が降り積もり、あたり一面きれいな雪景色でした。体育の時間に少しだけ外に出て雪遊びをしました。雪を触って楽しんだり、雪だるまを作ったりしました。最初は「寒い寒い」と震えていた子どもも「まだ遊びたい!」と寒さも忘れて夢中になっていました。

にじの子 にんじんマスコットを作ろう

 生活単元では、にんじんの学習を進めています。今日は折り紙でにんじんを作り、顔を描きました。個性あふれるかわいらしいにんじんマスコットができました。さらにどんなものが作れるか、子どもたちのアイディアをもとに考えていきたいと思っています。
画像1画像2

6年 衣笠中学校オープンスクールの様子 パート3

 体験授業でも,積極的に発言して,がんばっていました。中学校への進学が楽しみになった子たちも多かったのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

6年 衣笠中学校オープンスクールの様子 パート2

 部活動見学会では,室内練習が多かったですが,元気に部活に励んでいました。中学生は元気なあいさつをしてくれました。
画像1
画像2
画像3

6年 衣笠中学校オープンスクールの様子 パート1

 雪が降る中,衣笠中学校オープンスクールへ行きました。残念ながら,部活動体験が,部活動見学に変わってしまいましたが,子どもたちは,楽しく,中学校生活に触れることができていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 スチューデントシティ学習

 今回,学習をして学んだことや身に付けた力は,ここで終わりではなく,これからの自分の生活に活かしてほしいと思います。6年生になるまで残りわずかです。金閣小学校のリーダーとしてふさわしい6年生になれるよう,残りの5年生での毎日を大切に過ごしてほしいです。
 最後になりましたが,本日,ボランティアとしてご参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。雪の降る寒い中,お手伝いいただき,本当に感謝しています。
画像1
画像2

5年生 スチューデントシティ学習4

 最終ピリオドを終えた子どもたちは,とてもいい表情をしていました。最後の社内会議でも,友達と協力し合えたことや,大きな声でハキハキ話せたこと,黒字にする難しさや,目標を達成する喜びなど,一人一人自分の思いを話していました。
画像1
画像2
画像3

5年生 スチューデントシティ学習3

 第2ピリオド,第3ピリオドと進むにつれて,初めは緊張していた子どもたちも,だんだんと力を発揮していきました。各ブースにいて下さる,担当の方やボランティアの方のお話をよく聞き,積極的に動く姿が見られました。何より,とてもいい笑顔がたくさん見られたことを,うれしく思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp