京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up22
昨日:146
総数:677380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

2年生 ランチルーム

画像1
画像2
画像3
今日は楽しみにしていたランチルームで給食を食べる日です。ランチルームにはお正月の飾りや掲示物がならんでいました。
ランチルームの配膳の仕方にも少し慣れてきました。

2年生 町探検の準備

2月に生活科で町探検に行きます。前回は,夏に校区内のお店や施設を見学したりインタビューしたりしました。今回は,夏とは違うお店などを探検します。どんなことを調べようか,みんなで真剣に話し合いました。
画像1
画像2
画像3

生け花教室4

画像1
画像2
画像3
がんばって生けた後,子どもたちはいつものようにノートに自分の作品をスケッチしました。

生け花教室3

画像1
画像2
画像3
 今回のテーマは「きくと最後の終了式」でした。花材の中に麦やスイトピーのような春を連想させる淡い黄緑やピンクの物もあれば,ドラセナやスカシユリのように,赤紫色やオレンジの鮮やかな色の物もあり,大変美しい作品が出来上がったと思います。毎回,先生方にご指導いただいたことやアドバイスを,作品に生かそうと子どもたちはがんばって活動することができました。

生け花教室2

画像1
画像2
画像3
 今回が最終回ということで,実習に入る前に,子どもたちは「終了証書」をいただきました。1年間のがんばりを実感できたようで,子どもたちはとても喜んでいました。

生け花教室

画像1
画像2
画像3
 本日,今年度最後の生け花教室を実施しました。
 今回も,中村展山先生,中村博翠先生,古賀慧山先生の3人の先生にご指導をいただきました。最終回は,麦・スイトピー・小菊・スカシユリ・ドラセナの5種類の花材を生けました。
 前回同様に,まず生け花についてのお話を聞かせていただいた後に,実習に入りました。今回も様々な色の花材を用意していただきました。子どもたちは毎回,どんなお花を使って生けるのか,楽しみにしています。今日もどのお花をどのように生けようかと,自分なりに構図を考え,楽しく作品を作っていました。

6年「租税教室の様子」

 税務署から,税理士さんや広報担当の方が来校され,出張授業をしてくださいました。グループで話し合いをして,「平等とは何か」ということについて考えさせられるすてきな授業でした。子どもたちの意見に耳を傾けながら,「なるほど。」と思わず手を打つ場面もありました。大人になっても,税の大切さを忘れずに過ごしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

にじの子 実験をしよう

画像1画像2
 今日の生活単元では、岸先生に指導をしていただきながら理科室で実験をしました。顕微鏡でにんじんの断面を見たり、にんじんの色は何色かを調べたりしました。低学年の児童にとっては顕微鏡を使うのは初めてでしたが、興味をもって覗き込んでいました。にんじんについて今までとは違う角度から学ぶことができました。

4年「森林教室」

画像1画像2画像3
下山した後は,再び講堂で学習のふりかえりをしました。
今日一日で学習したことをグループでまとめ,発表しました。
子どもたちは,「命のつながりがわかった。」「また森林教室に行きたい。」などの感想を述べていました。

4年「森林教室」

画像1画像2画像3
とうとう巣箱にたどり着きました。
子どもたちは針金で止めてある巣箱を木から外し,上蓋をあけました。
あける瞬間の子どもたちはとてもわくわくしている様子でした。
残念ながら,鳥の営巣した様子は見られませんでしたが,作りかけの巣や,そのほかの虫などをみつけることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp