京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:94
総数:956128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)ごみ0デー        

集中しています

 ひまわり学級は,6年生が組み体操の練習にいっているので,教室では2人で落ち着いて漢字の学習です。2人なので集中して頑張りました。
画像1
画像2

雨の日の気温は?

画像1
画像2
 今日は,久しぶりに雨が降りました。運動場が乾いて砂ぼこりがすごかったのですが,この雨で少しそれも解消です。
 今日は,2時30分頃で21度ぐらいだったそうです。

着々と

 今日の午前中は,そんなに日差しも強くなかったので,4年生が写生の続きをしました。大切に育ててきた柿の木ですが,幹の半分が枯れているようです。このままで大丈夫なのでしょうか。心配です。
画像1
画像2
画像3

早く植えたいなぁ

 運動会の練習をしている,その横で2年生が個人の小さなプランターに土を入れていました。それぞれが,思い思いの野菜を植えるようです。ミニトマトがたくさん実ったら1つくれるそうです。たくさん実ってほしいですね。
 こぼした土もちゃんと,ほうきで後片付けができました。

画像1
画像2
画像3

走る順番とコースは・・・?

 3年生が80m走の走る順番とコースを決めていました。コースは,同じレースを走る子同士が話し合いやジャンケンで決めました。その後,80mを競争相手と走ってみました。今日は,自分の走る順番とコースを覚えるのが主な目的だったので,走る方はちょっと力をおさえ気味でした。
 しかし,本番は・・・
画像1
画像2
画像3

♪1〜6年生 5月朝会 その2

 校長先生から日本国憲法について,分かりやすいお話がありました。
画像1
画像2

♪1〜6年生 5月朝会 その1

 全校児童揃っての初めての朝会です。1年生もしっかりと話を聞けました。
画像1
画像2
画像3

♪5・6年生 新体力テスト その7

 20mシャトルランに挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 家庭「わが家にズームイン!」〜家庭科室を探検しよう〜

 家庭科室を探検し,どこにどんな用具があるかを確かめました。
画像1
画像2

ありがとう!図書委員会さん

 図書委員会さんの当番で,中間休みも図書館は開館しています。多くの子どもたちが,読書をしていました。是非,読書に親しんでくださいね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

いじめ対策

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp