京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up18
昨日:8
総数:243259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度が始まりました。4歳児、5歳児の途中入園も受け付けています。未就園3歳児ひよこ組も実施しています。登録をお待ちしています。0〜2歳児の教育相談も始まりました。毎週水曜日・金曜日です。2歳児については、毎週木曜日も実施しています。見学・相談は随時受け付けています。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

お泊り保育 13

画像1
画像2
画像3
 自由遊び。バタバタわにさん。いっぱい遊びました。最後はていねいにシャワーで頭と体を洗いました。これにて「かみがも ゆ」終了。
 次は夕食。ただ今準備中。

お泊り保育 12

画像1
画像2
画像3
 気持ちいい〜!身体を伸ばして…。そして夕方洗濯機。GO!

お泊り保育 11

画像1
画像2
画像3
 プールがそろそろ始まります。と思ってプールに行くと…。何とシャワーの入口に「かみがも ゆ」ののれん。辻本先生の粋なはからいでした。
 こののれんを通って,初めての夕方プールが始まりました。気温31度そして水温30度。ちょっと冷泉気分です。

お泊り保育 10

画像1
画像2
画像3
 リレーが始まりました。
 園庭が乾燥しているので,水をまきました。子どもたちは「雨だ雨だ」と大喜び。
 最後は,大好きな帽子取りをしました。子どもたちは,まだまだ元気です。
 この後はプールです。いっぱいかいた汗を流します。5時からという夕方に入るプールに子どもたちはドキドキ・わくわくです。

お泊り保育 9

画像1
画像2
画像3
 自由遊びの時間です。竹馬,一輪車,砂場で遊んでいます。中には,脱皮する前の蝉を見つけた子どももいました。

お泊り保育 8

画像1
画像2
画像3
 手を消毒して,手は猫の手で…。ジャガイモを切ったり,リンゴを切ったり…。涙をこらえて玉ねぎも切りました。
 中には,「家でもやってるよ。」という子どももいました。

お泊り保育 7

画像1
画像2
画像3
 予定通りに進んでいます。3時から夕食の準備です。エプロンで身支度。自分一人でできなくてもお互いに手伝いながら…。

お泊り保育 6

画像1
画像2
画像3
 夕食づくりの前にちょっと休憩,おやつタイム。みんなでアイスを食べました。

お泊り保育 5

 何とか買い物を済ませ,支払いもできました。
 時々,大きな声を出したり,お茶のペットボトルを倒したり…。多くのお客様,またお店の方々にご迷惑をおかけしました。お詫びしますとともにお礼申し上げます。
 なお,実は,学校運営協議会の方や地域の方に,こっそりとお店の中を見回っていただくようお願いをしていました。ありがとうございました。無事に買い物終了です。
 次はその材料を使っての夕食づくりです。活動はまだまだ続きます。みんな元気です。
画像1
画像2
画像3

お泊り保育 4

 買い物の様子です。メモを見ながら,みんなと確認しながら…。「これ違う」「あっちや」と走っているグループも。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 生活発表会
2/25 お別れ遠足(宝ヶ池こどもの楽園)、諸費用引落日
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp