京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up29
昨日:67
総数:1019082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

運動会(15)

 午前中の最後は,中学年のリレーです。練習のように,うまくバトンを渡しました。白熱した戦いに力が入りました。
画像1
画像2
画像3

運動会(14)

 腰を入れ,足を開き,精一杯のかけ声を出して踊りきりました。立派!!!
画像1
画像2
画像3

運動会(13)

 人のコースに入らずに,最後まで走りました。よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

運動会(12)

 2年生の障害物競走は,くぐったりボールをゴールに入れたりで大変でした。本番はやっぱり焦るのか,ゴールにボールがなかなか入らない子もいました。でも,最後までちゃんとルールを守り切って,全員がゴールをしました。
画像1
画像2

運動会(11)

 3年生の障害物競争は,大きなボールを2つも入れ替えしなければならなかったので大変でしたね。
画像1
画像2
画像3

運動会(10)

 次は,6年生の100m走です。最後の徒競走です。みんな悔いが残らないように全力で走りきりました。
画像1
画像2
画像3

運動会(9)

 今度のハードル走は5年生です。5年生もしっかりと練習できていました。上に跳ぶのではなく,またぎ越すようにハードリングできていた子もいます。すごい!
画像1
画像2
画像3

運動会(8)

 エントリー種目です。まず,初めは綱引きです。1年生から6年生までが力をあわせて頑張りました。
画像1
画像2
画像3

運動会(7)

 一人一人の子どもたちの顔から笑顔が一杯あふれてきました。リズム感よく見ている人も幸せな気分になりました。
画像1
画像2
画像3

運動会(6)

 いよいよ1年生の登場です。運動会の練習を始めた頃は,真っ直ぐに走れるかどうか心配でしたが,大丈夫でしたね!難しいスタートでしたが大変よく頑張りました。
花丸(^^)/
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

いじめ対策

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp