![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:67 総数:1019060 |
保護者の方々も勉強です(1)![]() ![]() ![]() 6年生 吸った空気のゆくえ
空気をすったりはいたりは無意識で行っているが,なんでだろう?
と,改めて思った6年生はすった空気と,はいた空気の違いを調べました。 ものの燃え方で使った石灰水や気体検知管を使い,実験開始です。 ![]() ![]() ![]() 1年生 いっぱいたべたよ!
1年生の教室の前から,「やったー!」と大きな声が聞こえてきました。
聞くと,「きゅうしょく,ぜんぶたべれたよ!」とニコニコ笑顔で教えてくれました。 ![]() ![]() ぼくはいかない
道徳の授業です。行ってはいけないといわれているところに,仲良しの数人の子どもたちが行こうとしています。果たして,その場にいる自分は止めることができるのだろうか?
4年1組の子どもたち一人一人は,どんな気持ちだったのでしょうね。 ![]() ![]() ![]() 上手にふけるよ
ローレライの曲の音色が,ひまわり学級から聞こえてきました。3人でリコーダーの練習中です。難しいですが,しっかりと練習をしてくださいね。
![]() ![]() 5年生 水泳学習
雲はやや多いのですが,晴れ間もあり絶好の水泳学習日和です。5年生も,自分の課題やねらいを明確にもって,学習を進めています。
![]() ![]() まち探検にいってきました
昨日2年生はまち探検に行ってきました。今日は,その振り返りを絵地図を使ってしていました。場所は,ちゃんとわかったかな?
![]() ![]() 紫陽花の花(2)
こちらのクラスは,ダイナミックに描いています。パスも使って変化をつけています。
![]() ![]() ![]() 紫陽花の花(1)
先日下書きをしていましたが,今日は,色つけをしていました。下書きで書いた一つ一
花(ガク)を大切にしながら着色していきます。少しずつ色に変化をもたせているので,結構大変です。 ![]() ![]() ![]() 綺麗にそろっています![]() ![]() |
|