![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:46 総数:409935 |
【5年生】花背山の家 21
昨夜からの雨で本日の野外での活動はできそうにありません。
朝食を食べて,プレイホールで活動です。 ![]() ![]() 【3年生】ぐんぐん大きくなるよ!![]() ![]() ![]() 前回の観察と比べると葉の数は増え,茎も伸び,花が咲き始めているものもあります。 30cm定規で測れないほど大きくなっているので1m定規を使って測りました。 ひまわりは現在1m近くあります。 【4年生】「ゴミ0大作戦」
社会科でくらしとゴミの学習をしています。京都市のごみの量や処理の仕方,それにかかる費用などの学習を進めてきました。その中でゴミを減らさなければという意識が芽生えてきた子ども達。グループで今ゴミを0にする作戦を話し合っています。
![]() ![]() ![]() 【5年生】花背山の家 20![]() ![]() ![]() 登山に挑戦です。 しっかりと身支度をして,出発しました。 山の家の方が 「今少し不安な人。いいんですよ。その自分が山から下りた時どう変わっているかが楽しみですね。」とおっしゃられました。 そして,14:00,30分も早く下山しました。みんなで声を掛け合い,励ましあいながら全員登山することができました。 みんなの頑張りに,山の家の方も驚かれ,そして,子どもたちの様子をいっぱいほめていただきました。 【5年生】花背山の家 19![]() ![]() ![]() 朝の集いを行いました。 桃山小学校・安朱小学校・元町小学校・紫明小学校と本校の5校で行いました。 しっかりと元気に学校紹介をしました。 5分前行動もしっかりと身につき,始まったのが6時52分でした。 すごいぞ!子どもたち。 【5年生】花背山の家 18![]() ![]() ![]() 振返りとキャンプファイヤー練習をしました。 今日のテーマは「生命」です。 生命について考え,行動し,文章にしていきました。 子どもたちの学びは大きいです。 【5年生】花背山の家 17![]() ![]() ![]() 夕食です。 この施設に来て初めての食堂での夕食です。 野外炊事をしてみんないっぱい食べたので,あまり食べられないかも・・と心配していましたが,子どもたちの食欲にはびっくりです。 【5年生】花背山の家 16![]() ![]() ![]() 自然観察をしました。 雨が降るかもしれないので,準備をして自然観察に行きました。 クイズを出していただきながら,ミツマタやマタタビ,サンショウなどの木を見たりにおいをかいだりしました。 野鳥の森でも耳をすまして聴くととてもきれいな鳴き声が・・。 モグラの穴も発見しました。 【5年生】花背山の家 15
(昨夜より山の家のPCの調子が悪く,HPがアップできていません。)
昨日(16日)は,野外炊事のあと,自然活動を行い,予定通りの活動をしています。 子どもたちは,ぐっすりと眠り,今朝はとっても元気です。 天気はくもりですが,これから天狗杉コースの登山へ向かいます。 【うぐいす】科学センター学習2![]() ![]() |
|