京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up3
昨日:46
総数:409919
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【3年生】モリモリすくすく発表会

画像1
夏休み前から取り組んできた総合「モリモリすくすく」では栄養バランスや旬の野菜などを知る活動を経て,「とくべつメニュー」を考えてきました。そして夏休み中に自分の考えた「とくべつメニュー」を作り,レポートにまとめました。レポートを見ると,それぞれのがんばりがとてもよくわかります。自分で献立を考え,調理すると活動を通して改めて毎日料理を作ってくれている家族の大変さやありがたさを感じることができたようです。取組を交流する子どもたちの誇らしげな表情がとても素敵でした。

【6年生】白熱!ドッジボール大会!

画像1
 健康委員会の主催で高学年対抗のドッジボール大会が行われています。6年生は,普段の休み時間からドッジボールをして遊ぶ子が多く,両クラスとも優勝を目指して頑張っています。これをきっかけに積極的に体を動かしたり,チームワークを高めたりして,運動の楽しさを感じてほしいと思います。

【6年生】小中交流会PART2

 小中交流会の後半は,部活動見学をしました。事前に選択していた希望の部活動ごとに分かれ,活動の様子を見学しました。真剣に取り組む中学生の姿に圧倒されながらも,来年自分が頑張りたい部活動も見つけられた子もいたようです。
画像1画像2

【6年生】小中交流会PART1

画像1画像2
 2日(水)に下京中学校で小中交流会がありました。下京中学に通う5小学校の6年生が集い,学校紹介や名刺交換をしました。
 学校紹介では,各小学校の代表がパワーポイントを使って自校の紹介をしました。5つの小学校が集まってくるだけあって,どの小学校も特色あふれる様子でした。その後は,下京中学校生徒会から下京中学校に関するクイズや紹介がありました。中学校で活躍する梅小路出身の先輩方の姿が見られて,6年生にとってもよい刺激となりました。
 名刺交換では,他校の学校の6年生とも積極的に交流する姿が見られました。

【うぐいす】うぐいす音楽

画像1
画像2
 うぐいす音楽では,季節の歌をうたったり,体を動かしながらうたったり,お友達がうたう歌をきいたり,みんなの前でうたったりしています。そして,最後にはピアノの音を聞きながら”イスとりゲーム”を行います。ルールを守って,おんがくを楽しんでいます。

栽培委員会 緑のカーテン

画像1
画像2
 栽培委員会では,毎日学校の植物の水やりをしています。そして,校舎の南側と玄関にある緑のカーテンも進めてきました。5月にアサガオの種をまき,6月には,プランターにうえかえ,8月の委員会では環境整備を行いました。

【5年生】横手先生の読み聞かせ

画像1
 5年1組は図書館運営支援員の横手先生に,読み聞かせをしていただきました。月と太陽のお話で,ストーリーを楽しみながらも月食や日食のことを学んだようです。次は,5年2組です。お楽しみに!

【うぐいす】うぐいすドッヂボール対決

画像1
 うぐいす学級のみんなで今年度初めて,”ドッヂボール対決”を行いました。みんなでするのは初めてでしたが,みんなでボールをおいかけ,声をかけながらドッヂボールができました。次の対決も楽しみです。

【うぐいす】大人気カレーの日

画像1
 先日給食にみんなが大好きなカレーがでてきました。さらに,カレーの中には,ハッピーキャロットが入っていました。とっても楽しみに美味しくカレーを食べていました。カレーは特に大人気であっという間に完食です。

【うぐいす】冬野菜をうえるために…

画像1
画像2
 冬休み何をうえるかみんなで相談し,どうしたら良いのか話し合っていると,子どもたちから「今草生えてきたし,夏野菜の苗まだ残っているし,また草抜きして土またつくらなあかんな。」と意見が出てきました。
 そして早速うぐいす学級の学級園にでて,みんなで畑づくりを行いました。少し慣れてきたのか,役割分担をして自分の仕事をしました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 もぐもぐの日  半日入学・入学説明会
2/20 支部サッカー部活動交流会(開睛小)
2/22 カルタ集会 フレンドリー(中間,メッセージ書き)
2/23 ALT 梅小路タイム1年 生け花(チャレンジB) ブクブクタイム 【牛乳パック回収】
2/24 造形展,低学年・うぐいす参観・懇談
2/25 造形展,高学年参観・懇談 ツボミスクール(希望者,保護者13:00〜14:00)

学校だより

研究発表会

学校評価

いじめ防止基本方針

非常措置について

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp