![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:23 総数:488352 |
ブロック別児童集会![]() ![]() ![]() 登校班の班長さんが1年生を迎えに来てくれました。 登校班に分かれ,それぞれの班で登校ルートや安全の確認をし, 全員で集団下校しました。 1年生にとっては初めてのブロック別児童集会で, 少し緊張気味でしたが,班長さんの話をよく聞く姿が見られました。 本を大切に。
図書館オリエンテーションがありました。
大村先生から,本の扱い方や貸し出し方法。 榊原先生には,読書ノートについてお話していただきました。 また,本校の子どもたちは十進分類法に基づいて図書を正しい場所に返しています! 6年生も,楽しそうに図書室内の分類番号を確認していました。 保護者の皆様のおかげでブックバッグも手にすることができました! 6年生は綺麗な赤色のバッグです。大切に使っていきます。 ありがとうございます♪ ![]() ![]() ![]() 3年 子葉の観察
オクラとホウセンカの子葉を観察しました。
葉の色の違いに気付いていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 グループで考えています
算数では,昨日の学習を生かしてグループで考えを深めました。
「今日は10円玉と1円玉も使うといいね」「その図,分かりやすいよ」など,お互いに声を掛けあいながら楽しく学習できました。 ![]() ![]() ![]() a,b,c,d,e,f,g!!![]() ![]() ![]() 数字を英語で言えるかな?100まで言えると達成感! 今日は小文字も学習しました! bとvの発音の違い…似ているようで違います! 何度もALTの発音を聞いて違いを聞き取っています。 Wとwは形も似ていますね!発見がたくさんあります。 金曜日の午後。 疲れを感じ始める時間帯ですが,6年生の子どもたちは本当に元気に楽しく英語を学んでいます!! GREAT!! ジェットコースター
1年生を迎える会でするダンスの練習をしています。
「歌って踊る。まるでみんなはEXILEやAKBみたいだ!」と言うと子どもたちも気分はアーティスト。 本番,1年生に喜んでもらえるよう頑張ります! ![]() 代表委員会が開かれました!
委員会が発足し,最初の代表委員会が開かれました。
運営委員会のメンバー 3,4年生の代表委員 そして,各委員会の委員長が集まりました。 顔合わせをしたり,5月の児童会目標を確認したりしました! いよいよ学校が動き始めます!! どんな1年になるのか楽しみです♪ ![]() ![]() ![]() ぐんぐんそだて みんなのやさい![]() ![]() ![]() 植える前には,種を観察しました。 子どもたちからは「これがミニトマトになるの!?すごい!」「種に毛が生えてる!」「消しゴムより軽い!」などなどたくさんの発見をしたようです。 毎日水をあげて,大切に育てていきます。 3組 避難訓練をしました![]() ![]() ![]() 復習 〜文字と式〜
算数の学習の様子です。
ひとつの単元が終わる頃には,復習の時間をとっています。 分からないところはないかな? 計算ミスのないように何度も確かめながら取り組んでいます。 ふと教師用机を見ると,宿題用のプリントがなくなっていました! 机の周りを探していると 子どもたちが一言。 「机の上にプリントがあったのでやりました!」 いつの間にかたくさんの問題を解いていたようです!集中して頑張っていました! 必ず力になりますよ!がんばれ6年生☆ ![]() ![]() ![]() |
|