![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:36 総数:488347 |
修学旅行便り 〜出発〜![]() ![]() ![]() さわやかな日差しにも恵まれ,一路,木曽路へ向かいます。 拍を感じて遊ぼう![]() ![]() 笑顔いっぱいの楽しい時間になりました。 春をみつけたよ2![]() ![]() ![]() 「お花の外側は黄色だったけど中の方は濃い黄色だったよ」などとつぶやきながら,色を塗り分けている子もいました。 丁寧にカードをかき終えたあとは,友だちと交流しました。 「青い花を見つけました。なぜお気に入りかというと,青くてきれいだったからです。」など, 上手に理由も説明できました。 春を見つけたよ1![]() ![]() ![]() ひかり公園には,校庭になかった植物・生き物もたくさん。 子どもたちはとても楽しく春を見つけることができました。 見つけた花を,自分の指や爪の大きさと比べて大きさを調べている子もいました。 しっかり見て,考えている様子が伝わってきました。 めざせ100冊!![]() ![]() ![]() 昼休みは,もらいたてのブックバックを持って本を借りに行く姿が見られます。 たくさん読んで,本となかよしになろうね。 めざせ,読書100冊!! 4年 体力テスト![]() ![]() ![]() 良い記録を出そうとみんな頑張っていました。 Do you have〜?
Do you have〜?
という文章を見たときの子どもたちのつぶやきです。 「Do you likeや!!」 おしいです!でも,するどいですね!5年生で学んだことが活きています。 今日はDo you have 〜?を使ってゲームをしました。 たくさんの人とやりとりをし,ポイントを集めていきます! ゲームやチャンツを通して色んな気付きが生まれています。 ふり返りの中では,『町の中でも使いたいです。』という言葉もありました。 観光客の多い京都。 ぜひ使えるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 6年 植物の成長と日光の関わり![]() ![]() ![]() 「日光」を必要としているのはニンゲンだけではありません。 植物の成長にも「日光」が必要だということは5年生で学習しました。 6年生では,でんぷんにも着目しています。 大きく広がったじゃがいもの葉を使って実験しました。 どの条件を揃えて,どこを変えるのか 実験にも工夫と考えが必要です! 「あ!青紫になった!」 でんぷんが見つかったようですね♪ 3年 こまを作りました
算数の学習で,こまを作りました。
どの形のこまも回してみると円になるのが不思議です。 明日から,円の学習に入っていきます! ![]() ![]() ![]() 3年 植物の観察
オクラとホウセンカの観察をしました。
以前と比べて大きくなっていました! ![]() ![]() ![]() |
|