京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up5
昨日:36
総数:488332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

3組 聴力検査をしました

画像1
今日は保健行事の聴力検査がありました。耳をすませてしっかり音を聴き,検査を受けました。

5年生 ヨウ素液をかけると・・・

理科の学習では,種子に含まれている栄養について調べました。

ヨウ素液をかけると・・・

青むらさき色に!!

「すごい!めっちゃ色変わった!」と,驚きの声がたくさんあがっていました。
画像1
画像2

3組 見学のまとめをしました

画像1
画像2
4年生は,社会見学で蹴上浄水場へ行きました。今日は,見学して分かったことをまとめました。

5年生 非行防止教室

27日(水)に,非行防止教室がありました。警察のOBの方に講師として来ていただき,社会のルールなどについてお話をしていただきました。「良いことと悪いこと」について再確認をするとともに,「やってはいけないことは絶対にしない」という気持ちをあらたにすることができました。
「子どもだけで校区外やショッピングセンターなどに行かない。」「お金の貸し借りをしない。」「交通ルールをしっかり守る。」など,子どもたちが守らなければならないことはたくさんあります。学校でも声をかけていますが,お家でも声をかけていただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

お誕生日おめでとう!

画像1
画像2
画像3
今日は3組の友達の誕生日会をしました。
ハッピーバースデーの歌を歌ったり,ゲームをしたりしました。

誕生日のお友達も喜んでいました。

司会は6年生が担当
はじめのことばは4年生が担当
写真撮影と終わりのことばは1年生が担当
ゲーム説明は5年生が担当しました。

みんな上手に会を進めていました。

楽しい誕生日会になりました。

4年 蹴上浄水場

画像1
画像2
画像3
天気にも恵まれ充実した社会見学となりました。

4年 蹴上浄水場

画像1
画像2
画像3
浄水場で働いている方にもたくさん質問することができましたね。

4年 蹴上浄水場

画像1
画像2
画像3
蹴上インクラインも歩きました。

4年 蹴上浄水場

画像1
画像2
画像3
綺麗になったばかりの水を飲むことができました。
冷たくておいしいですね。

4年 蹴上浄水場

画像1
画像2
画像3
調べたことや気づいたことをメモにまとめました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 4年生 花背山の家1日目
2/25 4年生 花背山の家2日目
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp