![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:36 総数:488347 |
今日の給食 6月2日 「和(なごみ)献立」
今日は「和(なごみ)献立」です。
「和(なごみ)献立」は,「だしのうま味」や「季節感」・「伝統食や行事食」など和食のよさを味わえる献立です。 ・「さばの梅煮」は,蒸し暑い時期なので,『梅の味』を生かしたさっぱりとした煮魚でした。 ・「万願寺とうがらしのおかか煮」は,夏の京野菜『万願寺とうがらし』を使った地産地消の献立です。 ・「みそ汁」のみそは京都の『京北みそ』を,そして,旬の『みょうが』が入り香りも楽しみました。 これから毎月「「和(なごみ)献立」が登場し,季節のおいしい野菜や地元の食材を使った一汁二菜 の献立で,子どもたちが日本の食文化について,深く理解できるように食育をおこなっていきます。 ご家庭でも今日の給食を話題に一家団欒を楽しんでみてください。 ![]() ![]() テスト初体験!![]() 今日は,算数のワークに,テスト隊形で取り組みました。 自分の力を試すため,間違ったところをしっかり直して自分の力を高めるため,テストの目的も伝えると,みんな真剣そのもの。 一生懸命取り組んでいました。 授業中のひとコマ![]() ![]() 隣り合わせでやっていると,6年生は,1年生の書き方が気になる様子・・・ 「こうやって書くと上手にかけるよ!」と途中から一緒に教えていました。 書き終わると,「はい,じょうず!!」と褒めてもらって,1年生も「じょうずー!!」と喜んでいました。 元気いっぱい![]() ![]() ボール遊びも上手にしています。 体育で練習したように,友だちにパスも出していました。 これからもいろんな遊びを覚えて,みんなと仲良く遊んでいきたいですね。 給食参観![]() ![]() ![]() 子どもたちの給食を食べている様子も見に来られました。 自分たちでの配膳,「いただきます」の挨拶,味わいタイム,片付け等, 頑張っている様子を見てもらえましたね。 毎日,友だちと一緒に楽しい給食の時間を過ごしています。 今日も,おいしい給食ごちそう様でした。 3組 交流の様子です![]() ![]() 3組 使った水はどこへ?![]() ![]() 今日の給食 6月1日 給食試食会
今日は給食試食会をおこないました。
保護者の方に,子どもたちの楽しい給食の様子を参観していただきました。 子どもたちは保護者の方が来られるので朝から給食の時間が待ち遠しいようでした。 参観後,本校自慢の給食を味わっていただきました。 PTA保健体育委員様には,本日たくさんのご協力をいただきありがとうございました。 ![]() ![]() 1年生を迎える会でした![]() ![]() ![]() 1年生もこの日のために歌や言葉の練習をしてきました。 各学年の出し物はどれも素晴らしく, 1年生はとても楽しい時間を過ごさせてもらいました。 笑顔いっぱいの1年生を迎える会になりました。 1年生の歌や言葉もがんばりました。 お兄さん,お姉さんたちも手拍子で温かく歌を聴いてくれて, とても嬉しかったですね。 1年生はこれから下京渉成小学校の一員として頑張っていきます。 楽しく踊ろう![]() ![]() ![]() ロシアに昔から伝わる「タタロチカ」。 リズムに合わせてみんなで楽しく踊りました。 「ヤクシー」(ばんざいという意味)の掛け声が大好きです。 大きな声が体育館に響きました。 実はなかなかテンポの速い曲なので, みんな踊った後はへとへとでした。 それでもみんなで踊った後は素敵な笑顔。 最後はおうちの方にも一緒に踊ってもらいました。 嬉しかったです。 どうもありがとうございました。 |
|