![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:36 総数:488332 |
グランドゴルフ部![]() ![]() ![]() グランドゴルフ部の活動では,練習に加えて,準備から片付けまでてきぱき動く子どもたちの姿が見られました。 地域の方に教えていただきながら,自分たちで行動する1年生の姿をとても頼もしく感じました。 技術だけでなく,自分たちで行動すること,道具を大切にすること,あいさつなど,たくさんのことを学べる部活動の場。 これからもがんばってほしいと思います。 係活動頑張っています![]() ![]() ![]() 本の読み聞かせの練習をしたり,教室を飾る掲示物を作ったり,みんなで遊ぶ遊びを考えたり。 「この遊びはどう?みんなでできそうかな?」 「飾りの作り方教えてほしいな」「いいよ。こうやるんだよ」 同じ係の友だちと,声を掛け合う素敵な姿が見られました。 今後も,係活動でのみんなの活躍も楽しみにしています。 初めての読書ピクニック![]() ![]() ![]() 自分たちが校内を巡りながら,先生たちのブックトークを聞く取組です。 ピクニックをするように校内を歩くことからこの名前が付けられました。 「次はどんな本を紹介してくれるのかな」 わくわくしながら子どもたちは終始笑顔で取り組みました。 今日もたくさんの本に出会うことができました。 3組 歯をピカピカに![]() ![]() 図書委員会より 朝の読み聞かせ![]() ![]() ![]() 図書委員会の子どもたちは,自分の担当する学年にあわせて読み聞かせをする本を選び,気持ちをこめて読む練習をしてきました。 本番では,どの学級でも楽しそうに物語の世界に引き込まれていく子どもたちの姿が見られました。読み聞かせが終わったら,大きな拍手が聞こえてきた学級もありました。 今日は各学年1組での読み聞かせでした。2組は金曜日に読み聞かせをします。 「物語の世界って素敵だな」と感じる機会にたくさんふれることで,自ら本を手に取るきっかけになればいいなと思います。 夏の句会![]() ![]() 歴史の学習で,昔の京都の様子を知った6年生。 国語の学習では『夏』をテーマに一句詠み,句会を開催しました。 「京都らしさが出ている句がいいな!」 「日常の様子が表れているのもいい!」 そんな話をしながらみんなの句を詠み合いました。 選ばれた句の作者にはその句に込められた思いも伝えてもらいました。 きっと昔の人たちもこうやって俳句を楽しんでいたのでしょうね! さわやかな暮らしを・・・![]() ![]() ジメジメした毎日が続きますね。 梅雨が明ければカラッとした暑い夏も本格化します。 そんな夏の暮らしを『さわやかに』過ごすために,自分たちの生活を見直しています。 半そでを着たり,麦わら帽子を被ったり・・・ 食事の中にも変化があります。鍋ではなく,そうめんや冷やし中華を食べる機会も増えてきました! 草抜きをすると,虫も寄ってこないし,見た目がさわやかになるね! 子どもたちの感覚は本当に豊かです!たくさん見つけることができていました。 今後は,自分たちにできることを実行しながら,生活を見直していきたいと思います! 3組 保健委員会の放送
保健委員会から,ハンカチ,ティッシュ,歯ブラシをきちんと持ってきましょう!と放送で伝えました。
みんなに伝えたいことがしっかり届くといいな。 そんな気持ちで,一生懸命練習した原稿を読んでいました。 ![]() 今日の給食 6月18日 「ごはんがすすむね」![]() ![]() ![]() ごはんがすすみ,あっと言う間にごはんがなくなりました。 「あんかけごはん」「どんぶり」「ちらしずし」「のりまき」「まぜごはん」そして,「ごはんとおかず」で口中調味 等など・・・ いろいろなメニューで「ごはん」のおいしさを楽しんでいます。 3組 京都駅へ行ってきました![]() ![]() ![]() |
|