京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up39
昨日:47
総数:660001
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。

【京野菜】夏野菜の収穫を終えて

画像1画像2
夏の京野菜を収穫し,夏休みには京野菜みそ汁と京野菜カレーを作りました。
また,京野菜を利用したスタンプ遊びをし,作品を作りました。

次は,聖護院大根,聖護院かぶら,金時人参,京水菜の4種類の冬野菜を育てていきます。

給食室より  10月7日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・・チーズコッペパン  ・牛乳  ・大豆と鶏肉のトマト煮  ・野菜のホットマリネ  ・りんご


今日はデザートにりんごが付きました。
秋に美味しい果物で、ビタミンや食物繊維が多く含まれています。
青森県が日本で一番たくさん収穫されます。

給食室より  10月6日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・ごはん  ・牛乳  ・高野豆腐の卵とじ  ・ひじきの煮つけ

今日は、高野豆腐にたっぷりだし汁を含ませ、そのおいしさを卵でとじこめて仕上げました。
口いっぱいに広がるうま味を感じました。

給食室より  10月5日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・麦ごはん  ・牛乳  ・ちくわの磯辺揚げ  ・小松菜のごまいため  ・赤だし


【ちくわの磯辺揚げ】は、久しぶりの登場でした。
小麦粉と片栗粉に青のりを混ぜて衣を作り、ちくわにまぶして揚げました。
とても好評でした。
【あかだし】は、八丁みそを使いました。
去年から何回か使っているので、子どもたちも味わって食べていました。

給食室より  10月2日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・ごはん  ・牛乳  ・肉豆腐  ・ほうれん草ともやしごま煮  ・じゃこ


今日の【肉豆腐】には、焼き目を付けた焼き豆腐を使っています。
お肉のうま味と砂糖としょうゆの甘辛い味が良くしみ込んで、ごはんの進む丘すでした。

4年 みさきの家10

画像1
画像2
画像3
 3日目は、みさきの家を後にして鳥羽水族館をグループ毎に見学しました。
 セイウチのショーを楽しんだり、タッチング水槽で魚をさわったりしました。
 お昼はレストランでカツカレーやラーメンなど、好きなものを選んで食べました。

4年 みさきの家9

画像1
画像2
画像3
 3日目の朝を迎えました。みさきの家野外学習も最終日です。
 昨夜は風がきつく、夜中には雷もなる荒れた天気でした。朝は少し肌寒いですが、雨もやみ、晴れてきそうな空模様です。
 子どもたちは元気にあづまやでみさきの家最後のご飯を食べました。

4年 みさきの家8

画像1
画像2
画像3
 2日目の夜はナイトウォークをしました。午前中に所内散策した道を、クラス毎に歩きました。街灯もない真っ暗な道を懐中電灯だけの明かりで歩いていきます。最初は「暗くて怖い〜」「ドキドキする」と言っていた子どもたちでしたが…、最終地点のなかよし港では、真っ暗な海中に無数の夜光虫が緑色に光っている様子を観察することができ、「わ〜!きれい!」「星みたい!」と、自然の神秘を実感している様子でした。
 ナイトウォークを終えてからは反省会です。係やグループ毎に一日の活動を振り返り、うまくできたことやもっとがんばりたいことなどを話し合いました。
 校長先生から、みさきの家に来てからの二日間で時間を守って行動したり、自分のことは自分したりすることがしっかりできるようになったと、ほめていただきました。

2年 生活科 ぐんぐんそだてみんなのやさい

画像1
画像2
画像3
 先日,生活科の授業で夏野菜の栽培からお世話になっている野菜の先生にに来ていただき,秋から育てる冬野菜についてのお話を聞いた後,野菜の苗を植えました。
 子どもたちは,
「どんな野菜ができるか楽しみだな。」
「大切に育てていきたいな。」
というような思いをもって活動する姿が見られました。
 これからの野菜の成長が楽しみです。

給食室より  10月1日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・麦ごはん  ・牛乳  ・和風ドライカレー  ・カットコーン  ・スープ


今日は、いつものカレーとは少し違う味付けでした。
牛ひき肉とにんじん・ごぼう・細かく切ったこんにゃくを入れて炒め、カレー粉・トマトケチャップ・ウスターソース・しょうゆで味をつけて、隠し味に赤みそをいれました。
ごはんに混ぜて美味しく食べていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 クラブ活動
2/23 フッ化物洗口
2/24 ALT
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp