![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:47 総数:660001 |
洛スポ2015![]() ![]() PTAバレー部のみなさんに教えてもらって、バレーボールは初めてという子も上手にサーブを打ったり、レシーブしたりしていました。 洛スポ2015![]() ![]() 卓球体験では、ラケットの持ち方や正しいフォームなど基本的なことを教えてもらいました。 洛スポ2015![]() ![]() 「キックターゲット」ではうまく的にボールが当たると、子どもたちから大きな歓声が上がっていました。 洛スポ2015![]() ![]() 野球のコーナーでは、「名ピッチャーになろう!」「目指せホームラン王!」「絶対止めるぞ!ゴロゴロキャッチ」と銘打った3つのコーナーで思い切り投げたり、打ったりして楽しみました。 PTA 洛スポ2015![]() ![]() ![]() 子どもたちに幼少期から様々な運動をバランスよく経験して、体を動かすことが大好きになるきっかけづくりにしたいと、PTAで企画していただきました。 朝から200名近い子どもたちが集まりました。また、PTAさん以外に「洛央いきいきコミュニティ」「洛央風の会」「洛央メジャーズ」「洛央FC」などから100名近い方々にスタッフとしてご協力いただきました。 大森PTA会長のごあいさつの後、いよいよ5つのコーナーに分かれて体験がスタートしました。 10月30日 給食室から![]() ![]() 今日は,山里風の煮物「山家煮(やまがに)」が登場しました。「山家(やまが)」とは,山の中や山里にある家という意味です。 山里でとれる野菜を使った料理です。給食では,里いも・にんじん・たまねぎ・枝豆と唐揚げにした豚肉をみそ味のだしでからめました。ごはんによく合う味つけでした。 そして,明日のハロウィンにちなんで,かぼちゃとこうもりのかたちにくり抜いたにんじんをクラスに1つずつ入れ,おかずの入った食缶のふたにおばけと黒ねこのかわいい飾りをつけました。 おかずをとりにきた給食当番の子は,棚を開けた瞬間に「わあーハロウィンだー!」と大喜びでした。 10月29日 給食室から![]() ![]() ![]() 今日は秋が旬のくだもの「柿」が登場しました。柿は日本で昔から食べられている くだものです。風邪からからだを守ってくれるビタミンCが多く含まれています。 生で食べたり,干し柿にして食べたりします。今日は,和歌山の柿届き ました。とても甘くて,「今日の柿は今まで食べた中でいちばんおいしい柿だった!」と うれしそうに話してくれる2年生の男の子がいました。食べ慣れないのか,ちょっと苦 手そうにしている子もいました。11月に登場した時は,おいしく食べてくれたらいい なと思います。 10月28日 給食室より![]() ![]() ![]() 今日は,めったに給食に登場しない「納豆」を使ったおかずが登場しました。納豆は, 大豆に納豆菌を混ぜて発酵させたものです。関西では,あまり好まれて食べられていなか ったのですが,最近は小さいころから食べ慣れているのか,納豆が好きという子どもが多 かったです。 納豆を刻んだ「ひきわり納豆」を使い、,牛ミンチと赤みそ,にんにく,しょうが,青ねぎと一緒に納豆を炒めたので,においもあまり気にならず,ごはんと一緒にのりで巻く と,とてもおいしく食べられました。 10月27日 給食室より![]() ![]() ![]() 今日は,ふんわりとした卵がとてもおいしい「親子煮」としゃきしゃきとした野菜の歯ごたえが楽しいいためものでした。2つの食感の違いを楽しんで子どもたちは食べていました。ごはんもおかずもほとんど残りませんでした。 10月26日 給食室より![]() ![]() ![]() 今日は,なめらかで香ばしいブラウンルーがとってもおいしい「ハッシュドビーフ」でした。「ハッシュドビーフ」の「ハッシュド(Hashed)」とは,「細かく切った」という意味です。中に入っている野菜や肉を千切りにして細かくしています。牛肉や野菜のうま味とがルーにとけこんで,とてもおいしかったです。2年生では,ごはんがもっとほしいという声も聞かれました。 |
|