京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/13
本日:count up73
昨日:149
総数:659145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。

おもしろサイエンス・フェスティバル3

「よわい紙 つよい紙」
 薄い1枚の紙を折ったり、丸めたりして、おもりをのせてもつぶれない強い形を作ります。おもりをいくつのせることができるかな?
画像1
画像2
画像3

おもしろサイエンス・フェスティバル2

「なにがないてる?なき声コップ」
紙コップに糸やストローをとりつけて、しめった布でこすると、何かが泣いているような不思議な音が聞こえてきます。何の鳴き声に聞こえるかな?
画像1
画像2
画像3

おもしろサイエンス・フェスティバル

画像1
 2月13日(土)、「洛央いきいきコミュニティ」主催の「おもしろサイエンス・フェスティバル」を今年も開催しました。
 さまざまな科学実験を通して、子どもたちに科学に対する興味・関心をもってもらおうと毎年、企画推進委員のみなさんを中心に楽しく、驚きがあり、頭を使って挑戦する実験を考えていただいています。理科学習に力を入れている学校の取組を、本校の学校運営協議会「洛央いきいきコミュニティ」とPTAのみなさんが支えてくださっています。
 昨年より80名ほど多い300名の子どもたちが参加しました。

第30回京都市小学校「大文字駅伝」大会

 2月14日(日)、第30回京都市小学校「大文字駅伝」大会が行われました。
 昨夜から雨が降り、どうなることか心配されましたが、スタート前には雨も上がり、絶好のコンディションの中、午前10時45分、衣笠小学校前を1区の選手たちが出発しました。
 男女4人ずつの8人がタスキをつなぎ、2年ぶり15回目の出場となった洛央小学校は35位でフィニッシュしました。
 学校へ戻ってきた選手たちの表情は今日のレースだけでなく、これまでの苦しい練習も含めて、すべてやり切ったという充実感と達成感にあふれていました。
 一生忘れられない、小学校時代のよい思い出をつくることができたと思います。
画像1
画像2
画像3

ハートフル洛央10

6年生「おわりの言葉」
画像1

ハートフル洛央9

6年生「本当の宝物は・・・」
画像1
画像2

ハートフル洛央8

2年生「ぐんぐんそだて みんなの やさい」
画像1
画像2

ハートフル洛央7

5・6組「おむすび 5656 すっとんとん」
画像1
画像2

ハートフル洛央6

3年生「カラフル コンサート」
画像1
画像2

ハートフル洛央5

5年生「伝えよう!祇園祭」
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 クラブ活動
2/23 フッ化物洗口
2/24 ALT
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp