![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:53 総数:711888 |
4年 みさきの家〜浦山ラリーに出発〜
昼食のあと,十分休憩して,いよいよ浦山ラリーに出発です。グループで協力して問題を解いて,制限時間ちょうどで帰ってきてほしいです。
![]() ![]() 4年 みさきの家〜昼食〜
プールのあとは,「あずまや」で昼食です。泳いだ後なので,おなかもぺこぺこで,とってもおいしくいただきました。しっかり食べて,午後からの『浦山ラリー』に備えます。
![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家〜プール〜
波が強いため,磯観察を少し早めに切り上げ,午後に予定していたプールを昼食前に実施しました。
とても天気がよく,空の青と水の青が目にまぶしいです。 先週までは学校での水泳学習も曇り空や気温の低い日が続いていましたが,今日はとっても気持ちよさそうです。 ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家〜磯観察2〜
学芸員の方から磯の生き物について説明していただいた後,磯に入って実際に生き物の観察をしました。
今日は大潮で,鳥羽湾の干潮時刻が10時50分と,磯浜を観察するには絶好の条件です。磯には,たくさんの生き物がいます。きれいな色のウミウシや紫色をのアメフラシなど,磯でしか見られない生き物もいます。 黄色い,そうめんのような細長いものは,アメフラシの卵です。梅干しのような色と形で,ぶよぶよしているものは,ウメボシイソギンチャクという名前です。他にも,ヤドカリや,カニや,いろんな種類の貝など・・・。しっかり見つけられたかな。 ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家〜磯観察〜
みさきの家から歩いて5分ぐらいのところに,「宮崎浜」という磯浜があります。そこで磯の生き物の観察をします。
3日目にお世話になる「マリンランド」の学芸員の方にお越しいただき,磯の生き物について説明をしていただいています。台風の影響で波が強いため,生き物が観察できるかちょっと心配です。 ![]() ![]() ![]() 6年社会見学「金閣寺へ行ってきました」![]() ![]() 雨の中でも,観光客の方々がたくさん来られていました。さすがは世界文化遺産の金閣寺です。 4年 みさきの家〜朝のつどい〜
昨日,入所式をした第1営火場で,朝のつどいを行いました。一緒に宿泊している鷹峯小学校・鳳徳小学校の人たちとも一緒です。それぞれの学校の校歌を歌ったり,自分たちの学校の紹介をしたりしました。
みさきの家にいる間に,鷹峯小学校や鳳徳小学校の人たちとも,仲良くなれるといいですね。 ![]() ![]() 4年 みさきの家〜2日目始動!〜
全員元気に2日目の朝を迎えました。寝具の整理をして,歯磨きや洗面をして,これから朝のつどいに向かいます。
![]() 1年 カラフルカード2![]() ![]() 4年 みさきの家〜反省会〜
野外炊事のあと,お風呂に入って,ナイトハイクも無事すませました。今日一日の活動をすべて終えて,反省会をしています。
今日の活動のなかでよかったところやがんばれたところ,明日がんばりたいところ等を出し合い,明日の活動へとつなげていきます。一日良い天気の中での活動だったので,かなり疲れたと思います。ゆっくり休んで,明日に備えてください。 ![]() ![]() |
|