京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up4
昨日:39
総数:711836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

ベルマークの日

今日は「ベルマークの日」でした。子どもたちが家から持ってきてくれたベルマークやプリンターのカートリッジをPTAの役員の方々が回収してくださいました。ご家庭のご協力のおかげで,毎年,たくさんのベルマークをいただいています。これからもご協力をお願いいたします。
画像1

2年生研究授業

昨日,2年生の授業を教職員で参観する授業研修会を実施しました。生活科の授業を参観しました。
金閣のまちを探検し,様々なお店や場所の「ひみつ」を見つけ,それをみんなに紹介する授業でした。たくさんのひみつを知った後,「金閣のまちの人が暮らしやすいようにしているお店が多い。」や「外国からのお客さんにおもてなしができている。」などの感想が出ました。子どもたちは,金閣のまちのすてきな所をいろいろ知ることができたようです。
画像1
画像2
画像3

4年「みさきの家を終えて」

みさきの家から帰ってきて,心に残っていることをカードにかきました。
一人ひとりがそれぞれの思い出をかくことができていました。
野外炊事,ナイトハイク,浦山ラリー,キャンプファイヤーなどそれぞれの活動で楽しむことができていたようでした。
「みさきの家にまた行きたい」という声も聞こえてきました。
画像1画像2画像3

台風に対する非常措置についてのお知らせ

 台風11号が現在日本に接近しています。
 明日,暴風警報等が発令された場合は,5月に配布させていただいております『台風(特別・暴風警報)等に対する非常措置についてのお知らせ【平成27年度 保存版】』のプリントに記載されている通りに対応いたします。よろしくお願いします(ホームページの【配布文書】にも掲載しておりますのでご確認ください。)。

 なお,登校後に暴風警報等が発令された場合は,4月にご提出いただいた『緊急時下校方法』に記入していただいている通りに,「集団下校させる」か「学校まで迎えに来ていただく」かを判断します。もし,家庭の事情等により,今回変更される場合は,明日,必ず連絡帳等でお知らせください。よろしくお願いいたします。

5年 水泳学習

画像1
画像2
 晴天のもと,水泳学習を行いました。絶好のプール日和で,子どもたちはとても気持ちよく泳いでいる様子でした。
 本日は2度目の検定を行いましたが,これまで泳げなかった子たちが続々と25メートルをクリアすることができてきました。

6年水泳学習「最後の検定に挑みました。」

画像1画像2
 今日はすばらしい天気で,きらきらと水面が光り,絶好のプール日和でした。プールから上がるのがとても残念なくらいでした。
 そんな中,最終の検定を行いました。今まで25m泳げなかった子どもたちの多くが,続々と合格し,力をはっきしていました。めだか教室に参加する子どもたちは,夏休みに25m泳げるよう,がんばってほしいです。

4年 みさきの家〜解散式〜

 学校に帰ってきて,最後に解散式をしました。2泊3日の野外活動は,子どもたちの心にどんな思い出をのこしたでしょうか。友達と協力しながら経験したさまざまなことが,これからの生活にきっと生かされることでしょう。
 今日はゆっくりと休んで,明日からの学校生活に備えてください。
画像1画像2

4年 みさきの家より

 バスは北野白梅町を通過しました。もうすぐ帰ってきます。
 PTAメール配信が混み合っているため,ホームページでのお知らせとなり,申し訳ありませんでした。

4年 みさきの家より

 バスは烏丸今出川を通過しました。ただいまPTAメール配信が大変混み合っているようで,ホームページでお知らせしています。申し訳ありません。

4年 みさきの家より

 バスは百万遍を通過しました。ただいまPTAメール配信が大変込み合っているようで,ホームページにてお伝えしています。申し訳ありません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp